2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『あなたは何ができますか Part3 進歩する専門学校実学への挑戦 (B&Tブックス)』日刊工業新聞特別取材班編、日刊工業新聞社、2005.11、ISBN:452605…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『いろの本(はじめての発見)』パスカル・ド・ブルゴアン/ガリマール・ジュネス社原案・制作、ピエール・マリ・バラ/シルベーヌ・ペロル絵、手塚千史訳、岳…

「教官と私」十六日目(実車15日目)

1限は学科なので9時到着で構わないのに、間違えて8:40には教習所に着いてしまった。しかし、そのおかげでハンサムな教官の私服姿を見ることができたよーん。服を楽しむ人の格好だった。稀に、自分が美人やハンサムであることに無自覚な人がいるけれど、その…

仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『ブレークする科学技術者はココが違う(B&Tブックス)発想のヒントをつかめ!』山崎征男著、日刊工業新聞社、2005.11、ISBN:4526055514 "神奈川技術アカ…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『日本文学ふいんき語り』麻野一哉/飯田和敏/米光一成著、双葉社、2005.12、ISBN:4575298611 "無類の本好きゲーム作家たちによる、新感覚の文芸座談会。常識…

「教官と私」十五日目(実車14日目)

2時間睡眠を取っただけで、朝一から教習所。月曜は夜更かしってわかってるんだから(仕事をしていなくても、シカオちゃんを聴いている)、火曜日は午前中空けといた方がいいのはわかってるんだけど、最短で過程が進むようにスケジュールがぎっちり組まれてい…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『ロリータ』ウラジーミル・ナボコフ著、若島正訳、新潮社、2005.11、ISBN:4105056050 "妄想溢れる中年男、ハンバート・ハンバートが出会ったとき、「ロリー…

たまのお休みに疲れる

頭の重い目覚め。昨日はかなり久しぶりに一日家にいられたので、「だらだらしよう!」と思い定めて食ったり寝たりしていたのだが、せっかく7時起きが定着したところだったのだから、ちゃんと起きて図書館なり出かければ良かった。テレビとかも見れば良かった…

「教官と私」十四日目(実技13日目)

1時過ぎに教習所に電話して、仮免の学科の合否を尋ねる。ちょっとだけ待たされた後「おめでとうございます。合格です」。落ちるような気はしていなかったけど、問題に慣れるまで模試7回分も費やしちゃった。マークシート対応力、落ちてるなあ。仮免許証が発…

主人公の名前

仮免(技能)合格のお祝いに、ブックオフで漫画を買って帰ってくる。『恋愛的瞬間』は、少し古びているだけで1冊100円コーナーにあった。 『私の保健室へおいで… (ハヤカワ文庫 JA (696))』 『千の王国百の城 (ハヤカワ文庫 JA (667))』 『いたいけな瞳 (1) …

「教官と私」十三日目(実技12日目)

昨夜ビールを適量摂取したせいか、目覚ましもセットせずに寝入ってしまい、気がついたら朝の6時半。昨日の日記を書いた後、洗濯機を回しながら今日の仮免の検定の学科の復習に取り掛かる。はてなの「効果測定」の項目は異様に充実していて、「学科試験ソフト…

仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『超「団塊」 2007年問題に立ち向かう!』舛添要一/加藤仁/清家篤/高山憲之/樋口恵子/福岡政行/立松和平/弘兼憲史著、宝島社、2005.12、ISBN:4796648747 …

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『スコープ少年の不思議な旅』桑原弘明作品、巌谷国士文、パロル舎、2005.12、ISBN:4894190486 "スコープ少年とは誰だろう? 極小のスコープオブジェを制作し…

仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(11/27) 『共同通信ニュース予定 2006年版 明日の情報ナビゲーション』共同通信社編集局予定センター編集、共同通信社、2005.12、ISBN:4764105624 "政治…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(11/27) 『人生を完全にダメにするための11のレッスン』ドミニク・ノゲーズ著、高遠弘美訳、青土社、2005.11、ISBN:4791762460 "何の役にも立たない、この…

「教官と私」十二日目(実技11日目)

総合測定(みきわめ)の担当教官は、なんとこれが3回目になるH教官。割と早い時期に2回この方に教わったので、どの教官とも複数回顔を合わせるものだと思っていたら、結局、この方以外はみな、1回ずつしかお世話になりませんでした。ともあれこの方に教わる…

仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『田中角栄 私が最後に、伝えたいこと』佐藤昭子著、経済界、2005.12、ISBN:4766783514 "田中角栄の13回忌にあたり、秘書として33年間行動を共にしてきた…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『菊地成孔セレクション(200CD)ロックとフォークのない20世紀』菊地成孔編、学研、2005.12、ISBN:4054029426 "菊地成孔と7人のエキスパートによる…

「月刊Pen」2005/11/15号 「いま気になるのは、日本人がつくる服とプロダクト」やっぱり、ミハラヤスヒロでしょう。「海外のセレクトショップのバイヤーが選ぶ、日本人ブランドの服と雑貨」というテーマは面白かった。 自宅の壁をプロにペイントしてもらう。…

「教官と私」十一日目(実技10日目)&アメ横でお買い物

1限目の教官は、これまでの教官中のワースト認定。ピアノや学科の授業で出来が悪ければ、それは明らかに本人の努力不足でしょう。でも、運転の実技って、教わったことをなんもかんも要領よくはマスターできないじゃない。そもそも「どうやったら体が覚えてく…

「教官と私」十日目(実技9日目)

もう、「教官と私」シリーズに変えちゃおう。毎回同じ教官だったら、「今日はこれこれを習いました」という内容になるんだと思うけど、毎回教官が変わるので、その人間観察の方が面白いのだ。考えてみたら、普通に学校に通っているときもそうだったな。「こ…

コーヒーは教習所で

ちょっとうたた寝するつもりが、目が覚めたら朝なの。コンタクトつけたままなの。PCからは知らない曲が流れてるし。iTunesをほったらかしで寝ちゃうと「一人で歌わせちゃったよ」っていう寂寥感を感じる。昨日も1時間しか寝ないで教習所行って、運転自体はま…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『平成マシンガンズ』三並夏著、河出書房新社、2005.11、ISBN:430901738X "あたしの夢には死神が降臨する。ボロのジーンズに出刃包丁をもって夢に現れる男。…

仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『高学歴ノーリターン(Kobunsha paperbacks)一流大卒が負け続ける「ギャンブル社会」の到来』中野雅至著、光文社、2005.11、ISBN:433493…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『リトル・アースクウェイク』ジェニファー・ウェイナー著、柏木しょう子/熊倉彩子訳、アーティストハウスパブリッシャーズ、2005.11、ISBN:4862340032 "お腹…

九日目

昨日は異様にテンションが高くて眠くならず、1時間しか寝ていないにもかかわらず頭が妙にクリアな状態で、朝から教習所。実技八日目。1限目はまた知らない先生。教官の平均年齢がどのくらいか知らないが、20代の先生はかなり少ないような気がする。というの…

月曜日はラジオの日

ミルミルミルミルマクロミル〜♪、が流れてくると、つい一緒に口ずさんでしまう。いい歌だなー。しかし会社については依然よく知らない。検索すればすぐにわかるのだが、こちらからアクションを起こすのでなく、どこかで偶然出会うことを期待したいと思う。出…

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。 『港町食堂』奥田英朗著、新潮社、2005.11、ISBN:4103003510 "N木賞受賞でさらに多忙に、もっとワガママになった、自称「品川イチの偏屈作家」を待ち受ける…

七日目

学科が残り少なくなってきたので、今日は午後からの講習だった。10時まで寝られて幸せ。1限目は学科で3回お世話になった若い先生。冗談の一言も口にしない、なんだかぶっきらぼうな先生だなあ、という印象があって、多少警戒しつつの乗車。でも、外周を1周し…

六日目

朝から学科2コマ。午後の実技1限目は、学科で2回お世話になった、愛想のいい先生。昨日のクランクとS字をもう一度。問題は、今になって整理すれば、(1)ブレーキを常に微量に踏んでおくということができない、(2)これまでなんとなく道に合わせてハンドル…