リンクはほとんどbk1です。

"取材対象に選んだ、一筋縄ではない面々から聞く、乾いた大地、入植、ヨットレース、不正と犯罪といった話から、重層的なシドニーの姿が浮かび上がる。"『パリ 遊歩者のまなざし (Writer & City)』に続くシリーズ第二弾。

"前代未聞の「猫」誘拐事件? しかも、身代金1000万円を要求してきた…。" 『夢二 愛こそはすべて』の著者だということ以外あまりわからないが、国書刊行会ということで。

  • 『豚は月夜に歌う 家畜の感情世界』ジェフリー・M.マッソン著、村田綾子訳、バジリコ、03/2005、ISBN:4901784633

"家畜たちは複雑な感情−愛情・友情・悲しみなど−をもっている。家畜の感情をテーマにした研究書。"

"写真家畠山直哉港千尋へのインタビューを糸口に、スーザン・ソンタグ堀江敏幸田中純ら気鋭の著者によるエッセイ・論考をまとめる。" 港千尋さんは東欧つながりで定期チェック。

"「社会的事実としての群集」に注目し、暴力から理性へ、大胆な視座転換で、近代日本の都市騒乱を鮮やかに描き直す。"

" 戦前期日本の企業活動は、日本の行政権圏外にある英領マラヤ・蘭印・米領フィリピンにおける栽培業にまで及んだ。"

"垂加神道の正脈を山崎闇斎から継承した正親町家4代にわたる蔵書収集を分析・検討し、更に旧蔵書の中の特筆すべき書物を翻刻し詳細な解説を付すことで、近世朝廷における神道の位置づけを明らかにし、思想史上の諸問題に迫る。 "

"19世紀後半以降1930年代に至るまでの日英兵器産業を「武器移転」の経済史として解明。"

  • 『現代国際政治と国際関係 世界の現在を考えるためのエッセンス』村井淳著、学陽書房、03/2005、ISBN:4313320369

"国際政治あるいは国際関係について現代を中心としたポイントを整理し、それらを学ぶ手がかりと思考方法への案内を示す入門書。文献案内、映画・WEB案内、コラムなども充実。"

"日本の高度成長を支えた鉄鋼業の設備投資競争は、どのようにして始まったのか。"

"福祉国家、ニーズ、社会連帯等の社会福祉を学ぶときに必ず出会う重要な概念について、その出発点、現在における意味を原典資料を読みながら学ぶ。"

  • 『デザイン墓石写真集 2』六月書房、03/2005、ISBN:4434057049

"デザインと加工に工夫をこらした様々なスタイルの墓石を紹介する。2002年刊の続編。"

"旧1万円札、新1万円札、500円硬貨、免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード…。2002年刊の増補版。"

  • 『自動改札のひみつ 改訂版(交通ブックス 114)』椎橋章夫著、交通研究協会、03/2005、ISBN:4425761324

「ひみつ」ってひらがなで書くのが流行?

  • 『たった3分で見ちがえる人になる テンションがあがって愛される50のヒント』中谷彰宏著、PHP研究所、03/2005、ISBN:4569641474

いつもながら、タイトルだけで投げ銭したくなる。

  • 『Happy★music★work ミュージシャンと一緒に働きたい!』東条祥恵/大野貴史インタビュー・文、ぴあ、03/2005、ISBN:4835615042

"音楽業界の最先端で働く35人の、気になるファッション、週間スケジュール、お仕事七つ道具まで、全部教えます。"

  • 『東京ブックマップ 東京23区 書店・図書館徹底ガイド 2005−2006年版』書籍情報社、03/2005、ISBN:4915999149

ブック・ナビ東京―必ず見つかる!書店&図書館800件徹底ガイド』ってのも出てますね。