書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。

"ポロンは、まっくらな夜がこわくてこわくて仕方ありません。そこへ現れたばくのムーは、ポロンを真夜中のお散歩に連れていってくれます。夜は楽しい時間? それとも、こわい時間?"

"子猫がみたはじめてのまんまるお月さま。追いかけても追いかけても届きません。子猫は好奇心でいっぱいでした。けれどお腹がすいていました。おまけにちょっとついてなかった。でも、さいごは…。"

"船乗り、冒険家、それともペットやさん…。みんなは何になりたい? 何したい? いろんな仕事やしたいことがたくさんあるってうれしいね。やさしく問いかけ、すてきな姿をみせてくれる絵本。"

  • オンライン書店ビーケーワン:パリの獣医さん 上 『パリの獣医さん 上(ハヤカワ文庫 NF 〈ライフ・イズ・ワンダフル〉シリーズ)』ミシェル・クラン著、中西真代訳、早川書房、2005.10、ISBN:415050301X

下巻も出てます。

"今日はとってもいいお天気。川ではおおかみのジルが水浴び、子ぶたのジュールはどろ遊び。いびきをかいて眠りはじめたジュールにジルは文句を言い出します。大喧嘩になった2人はちゃんと仲直りできるのでしょうか?"

"オオカミくんはピアニスト。そしてひとりぼっち。ある日、手紙が届きました。「オオカミくんへ、ぜひピアノをきかせてください」 手紙の送り主に会いに出かけたオオカミくんは…。心をつなぐピアノの音色のおはなし。"

"森の中で、すてきなお友だちができたんだ。ぼくたち、すっごく楽しく遊んでた。それなのに…。無邪気な子ヤギのバルタザールは、悪〜いオオカミにさらわれたのに遊んでもらってると勘違い。バルタザールの運命は?!"

"河童のこどもがやってきた。小さな猫に姿を変えて…。かはたれ、それは魔法の解ける時間。今まで見えなかったものが見えてくる。心の問題を抱える少女・麻と、河童のこども・八寸との、ユーモアと感動に満ちたファンタジー。"

"新しい時代の息吹を伝えようと大人が子どものために作った愛らしい雑誌、絵本の数々を紹介。大正ロマンと昭和モダンの香り漂う時代のおもちゃ、お菓子、ファッションなどが満載の、モダンでおしゃれな「童画」の世界。"

"自閉症ってひきこもりのことじゃないの? 元気な男の子と思ってたらADHD? 娘のダイエットは行きすぎでは…? 病院を探す前に、ちょっと勉強。児童精神科の専門医が、子どものこころの健康についてやさしく書いた本。"

"時代を越えて、つねに人の心を惹きつけてやまない壮大な天使のコレクション。その中から、キリスト教ユダヤキリスト教の図像を中心に、多神教や世俗の天使等も含めた250点あまりを掲載。1点ごとの解説つき。"

"奔流の鮭の陽の光を浴びて 神に祝福された夏の終わりを いまうねりゆくこの日、小鳥の囀りと果実が乱れ交う 伝説的生涯を余りにも速く走り抜けた異色の20世紀詩人ディラン・トマスの全詩業を完訳した決定版。"

"実験室の天井からぶら下がる大振り子を用いて、フーコーは地球の自転を一目瞭然に証明した。その結果がもたらした科学の勝利とは? 激動のフランス史を背景に描くポピュラー・サイエンス。"

"殺人と実存主義の作家は「オカルト」で人類の過去の可能性を拡げた−。伝説の版元オリンピア・プレスからの執筆依頼や、アントニー・バージェスの裏表のある態度、来日のエピソード等、開放的で面白すぎる赤裸々な生涯の告白。"

"「七人の侍」「羅生門」などの音楽で日本映画界に偉大な業績を残した早坂文雄。盟友・黒沢明との出会いから別れまで、2つの巨星の生涯を描いた書下し。初公開の日記、新発見の資料をもとに明かされる、伝説の作曲家の実像。"

"ジャズを聴きたい、聴きなおしたい! ジャズとの出会いから、マイルス・デイヴィスビル・エヴァンスを中心に、ショパンプログレッシヴ・ロックなどを縦横に語り、音楽と文学の枠を超えて創造の深奥へと至った対談集。"

  • オンライン書店ビーケーワン:デジタルメディア時代の《方法序説》 『デジタルメディア時代の《方法序説》 機械と人間のかかわりについて』船木亨著、ナカニシヤ出版、2005.10、ISBN:4888489769

"機械にかかわる現代の諸状況と哲学的諸問題を紹介しつつ、IT化が進行し「デジタルメディア時代」が到来したそのとき、人間経験はどのようなものになるのかを論じる。人間の存在の仕方と世界認識を問う書。"

"焼き鳥も磔刑図も「骨付き肉」だ! いかにして「美味しい料理」は創造されるのか、いかにして「美味しさ」は発生するのかなどを集中的に問う、美味しさの論理(ロジック)。料理と哲学、はじめての美味しい出会い。"

"小料理屋「ふく嶋」の板前・桃次郎は、店舗買収を目論む「加賀屋」と、店を賭けた料理対決にしのぎを削っていた。一方、周辺では庖丁による惨殺事件が続発していた…。『ミステリマガジン』掲載を単行本化。"

  • オンライン書店ビーケーワン:ブラッド・プライス 『ブラッド・プライス(ハヤカワ文庫 FT)血の召喚』タニア・ハフ著、和爾桃子訳、早川書房、2005.10、ISBN:4150204004

"ひとりの時間を気持ちよく愉しく過ごす32の方法を提案。ひとりバー、ひとりメイクレッスンにひとりドライブ…。そんなシンプルな方法を実践する著者の楽しい暮らしを写真付きで紹介する、ひとりの時間が楽しみになる本。"

"小学校教師・木里子と禅寺の修行僧・陽春。純愛を貫くふたりの涙と感動のラブストーリーが人気を呼んだヒットテレビドラマのノベライズ。胸に染み入る感動の最終章。"

"帯、帯留め、足袋、半衿、バッグ、かざり…。自分の世界を持った作家たちが、材料も作り方も固定観念にとらわれない着物まわりの小物を表現。着物まわりのあらゆるものを、くふうするアイディアも織り交ぜながら紹介する。"

"文化遺産として継承されるべき和本。70年の歴史をもつ専門古書店の店主が、和本の歴史や本作りの作法、刊記・奥付の見方、保存の方法までを実例に基づきつぶさに紹介する。"

"130年余にも及ぶ日本切手の歴史の中で発行されてきた数々の皇室切手について、発行の背景やその政治的・社会的意味を明らかにし、近代以降の日本における「皇室」の意味についても、切手という史料を通じて言及する。"

"身体加工としての独自の美意識と同時にダークな存在としても君臨してきたイレズミに、東京・台湾・NYなどを縦断した女性人類学者が挑む。イレズミを通して「近代日本」の姿を浮き彫りにする。"

"多民族社会である新彊ウイグル自治区省都ウルムチから山岳地帯まで、タクラマカン砂漠を一周し、人々の暮らしぶりや文化を撮り下ろした、中国シルクロード写真集。"

"『ナショナルジオグラフィック』誌の写真家が、旅行写真をとるための準備、現地ですべきこと、撮影テクニック、機材などについて詳しく説明しながら、旅先で思い出に残る写真をとるためのテクニックを伝授する。"

"全国400ケ所のハンググライダー、パラグライダー、PPG、MPG、PHGのエリアガイドブック。GPS座標、高度差、風向き、ビジターフライト技能、料金、アクセス、フライトアドバイス、フライト後観光案内などを収録。"

  • オンライン書店ビーケーワン:ジェット旅客機 『ジェット旅客機(イカロスMOOK AIRLINE)コメットからA380までジェットフリートの系譜』イカロス出版、2005.11、ISBN:4871497232

"究極のハイテク、究極のパワー。ついに本格的な試験飛行が始まったA380の特集をはじめ、ジェット旅客機の魅力を満載。開発中のボーイング787や最新ジェット旅客機全ラインナップなども掲載。"

  • オンライン書店ビーケーワン:たのしくできるPICメカキット工作 『たのしくできるPICメカキット工作』鈴木美朗志著、東京電窮学出版局、2005.10、ISBN:4501540001

"PIC(ワンチップマイコン)を搭載したロボットを手軽に製作、制御したいという人のために、市販の工作キットの改造方法を伝授。C言語・アセンブリ言語フローチャートと全プログラムを記載。"

  • オンライン書店ビーケーワン:「地震でも安心な家」に住みたい 『「地震でも安心な家」に住みたい そんなリフォームで大丈夫?』日本木造住宅耐震補強事業者協同組合著、PHP研究所、2005.11、ISBN:4569645399

"家の構造を無視した悪質リフォーム、無知リフォームが後を絶たない。震災で本当にあなたの生命を守ってくれる家とはどんな家なのか。正しい耐震リフォームの知識をわかりやすく解説する。"

"家づくりを考える人、進行中の人、マイホームが完成した人に向けて、契約・施工・メンテナンスの各工程に沿って、77のチェックポイントでプロの実践的な知恵&ノウハウを伝授。"

  • オンライン書店ビーケーワン:アジアの都市共生 『アジアの都市共生(アジア太平洋センター研究叢書)21世紀の成長する都市を探求する』出口敦編著、王志剛ほか著、九州大学出版会、2005.9、ISBN:4873788803

"都市を読み解く面白さと共に、アジアの都市における「共生」の概念の検討を進めると同時に、具体的な対象都市を選定したフィールド調査を進め、共生を意識した都市の見方や都市問題の解決への観点を考察する。"

"靖国参拝、「新しい歴史教科書」問題、ナショナリズム反日デモ…。緊張する現在の日中関係はどのようにつくられ、メディアはそれをどのように報じたのか。JCCのシンポジウムにおける研究発表をもとにした論文集。"

"明治大正時代の史論家でありジャーナリストであった山路愛山の生涯と思想を検討。戦前の日本の自由主義思想家のひとりとして、また、自国中心史観に対抗してマイノリティを重視した社会史研究の先駆者として取り上げる。"

"どうして「意志を持って」合併を見送ったのか。「日本一汚れた沼」の再生、「オオバンあびこ市民債」、いくつものユニークな政策をすすめる市長が自ら明らかにするまちづくりの実録書。"

  • オンライン書店ビーケーワン:プログラム評価の理論と方法 『プログラム評価の理論と方法 システマティックな対人サービス・政策評価の実践ガイド』ピーター・H.ロッシ/マーク・W.リプセイ/ハワード・E.フリーマン著、大島巌/平岡公一/森俊夫/元永拓郎監訳、日本評論社、2005.10、ISBN:4535584036

"欧米で最も代表的で標準的な、システマティックな対人サービス・政策評価の実践ガイド。社会プログラムや社会政策を社会のなかに位置づけるうえで欠かせない、実証的なプログラム評価・政策評価の方法をまとめる。"

"古典的な費用便益分析や統計的解析手法をはじめ、ニュー・パブリック・マネジメントにおける業績評価手法、近年の階層化意思決定法や包絡分析法等、政策評価の代表的手法・新手法を概観し、各々の特色と問題点を明らかにする。"

"平成17年度新聞協会賞を受賞した、神戸新聞阪神・淡路大震災10年報道の中心となった2シリーズ、「生きる 1995.1.17から」と「守れいのちを」を収録する。"

"視覚機能に障害がある目を使わずに、聴覚、触覚、嗅覚、味覚などを代わりに応用し、生活訓練をする「視覚代行リハビリテーション」を解説。2003年改正の身体障害者福祉法に対応し、高齢者の視覚管理にも焦点を合わせ詳述。"

  • オンライン書店ビーケーワン:人間の許容限界事典 『人間の許容限界事典』山崎昌広/坂本和義/関邦博編集、朝倉書店、2005.10、ISBN:4254101910

"「人間の許容限界」について生理、心理、運動、生物、物理、化学、および栄養の7分野に分類した全142項目を図表を多用して解説する。" なんだかすごいなあ。

  • オンライン書店ビーケーワン:英語上達完全マップ 『英語上達完全マップ 初級からTOEIC 900点レベルまでの効果的勉強法』森沢洋介著、ベレ出版、2005.10、ISBN:4860641027

"もう英語の勉強法に迷わない! 音読パッケージ、文法、短文暗唱、リスニングなど、7つの効果抜群のメソッドと学習プランニングを詳しく解説。インターネットで話題の人気英語学習サイトを単行本化。"