書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。

今日の分が2日分まとめてアップされたような気が...。

  • オンライン書店ビーケーワン:せむしの小馬 『せむしの小馬(RONSO fantasy collection)』P.エルショフ作、田辺佐保子訳、論創社、2006.1、ISBN:4846004449

"フランス革命を継承し、近代的国民軍を率いて天才的戦略と戦争指導による独裁的軍事力で絶対主義時代の欧州を席捲し、旧時代の支配機構に打撃を与えたナポレオン。その戦った総ての戦争を時系列に地図と詳細な解説で跡付ける。"

"「神聖ローマ帝国の死亡証明書」として一般的に認知されてきたヴェストファーレン条約。その条約当事者たるスウェーデン神聖ローマ皇帝との関係に焦点を定め、条約と帝国の関係及びその歴史的意義を明らかにする。"

  • オンライン書店ビーケーワン:議論された過去 『議論された過去 ナチズムに関する事実と論争』ヴォルフガング・ヴィッパーマン著、林功三/柴田敬二訳、未来社、2005.12、ISBN:4624111915

"ドイツ国家・国民はどのように負の歴史に応答してきたのか。テーマごとに「論争」を整理し、歴史「事実」と照合・検討。戦後ドイツにおいて幾度も繰り返されてきたナチズムをめぐる論争を、いまあらためて辿り直す。"

"2006年、都市誕生800年祭を祝う、ドイツ屈指の栄光に輝く古都ドレスデン。世界の注目を浴びた聖母教会の再建、食料事情、医療制度の変遷等、東西ドイツ統一前後の様子を、精神科医の立場から語ったレポート。"

3巻まで出てます。

"ドイツの音楽理論書や楽譜資料の詳細な検討により、ドイツバロックの器楽に関するタイポロジーとターミノロジーの解明に焦点を当て、音楽に関する歴史的用語の語義と諸概念の意味連関を、歴史的脈絡から捉え直す。"

  • オンライン書店ビーケーワン:モンナ・リーザ 『モンナ・リーザ』ジュゼッペ・パッランティ著、原田和夫訳、一芸社、2005.12、ISBN:4901253689

"「モナ・リザ」の正体は。長年の論争に古文書からの実証的な手口で楔を打つ。モデル論争決着か。神秘のベールが明らかになる。"

  • オンライン書店ビーケーワン:ジハードとフィトナ 『ジハードとフィトナ イスラム精神の戦い』ジル・ケペル著、早良哲夫訳、NTT出版、2005.12、ISBN:4757141203

"イラク戦争と欧米諸国の策動、ネオコンの革命、イスラム過激派の行方…。ジハード(聖戦)に対立するフィトナ(内なる戦い)を新たなキーワードに、9.11以後の中東世界を大胆に読み解く戦慄の現代イスラム論。"

"欧米でも絶賛されるタンザニア発祥のポップアートティンガティンガ絵画でみせる、民話から着想し、創作したストーリーからなる絵本。"

  • オンライン書店ビーケーワン:韓国民芸の旅 『韓国民芸の旅 増補版』高崎宗司編著、草風館、2005.12、ISBN:488323164X

"朝鮮半島の埋もれていた民芸=陶磁器をはじめ木工品や漆器など、手仕事に美と用を見出した3人の日本人、柳宗悦、浅川伯教・巧兄弟に導かれて、民芸旅行を試みてきた著者らによる、韓国各地の「民芸世界」へのガイドブック。"

"社会評論社刊「南京戦・閉ざされた記憶を尋ねて」に登場する証言者を探し出して再度ヒアリングをおこない、当時の史料に照らして徹底検証。それが「恣意的な証言集」であったことを論証する、日本「南京」学会の論集。"

  • オンライン書店ビーケーワン:新中国切手 2006 『新中国切手 2006(JPS外国切手カタログ)』日本郵趣協会、2005.12、ISBN:488963665X

"1949年10月の中華人民共和国成立から2005年12月末までに、国家の郵政部門から発行された切手、切手帳を採録し収集したオールカラー切手カタログ。発行日・編号・名称・英文名称や発行枚数・評価などを記載。"

"「台流」元年を祝して、2005年の総括と2006年の展望を一冊に凝縮! 1〜12月までをスポーツ新聞仕立てで振り返る。ほかにもワン・リーホン、ジェイソン、ロイ・チウのインタビューや撮り下ろし写真などが満載。"

"2006年NHK正月時代劇のビジュアルガイドブック。特選グラビア&撮影現場密着ルポ、三谷幸喜×山本耕史の対談、主要キャストインタビュー、ドラマ人物相関図などを収録。山本耕史オリジナルピンナップ付き。"

"一色町、大政所町、観世町、曼荼羅町、両替町…。日本の古都・京都の歴史と文化を地名の由来から探る。現行地名およそ1000につき、場所の特定、由来、史料上の初見、事蹟を解説した辞典。"

"肥前長崎。出島は女人禁制。しかし、お柳(アラミス)はフランス語通詞への憧憬をひそかに抱いていく…。榎本武揚と共に幕末を生き抜いた男装の通訳の数奇な運命を描く。月刊誌『潮』連載に加筆し、単行本化。"

"王権奪取を目論んだ稀代の悪臣か。百済から渡来し古代国家の礎を築いた開明派か。振幅ある評価を持つ蘇我氏4代。その軌跡を史料批判と考証に基づき解明、歴史的意義を問い直す。"

"東アジア世界の文学という発想から、古代の「源氏物語」と現代にいたるまでのその享受・研究を歴史的に位置づけようとする視点に立ち、物語表現の細部のみならず交易事情・唐物をめぐる叙述に注目して考察する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:近江湖東・豊郷の暮らし 『近江湖東・豊郷の暮らし 昭和10年代に生きた人々』武邑尚彦編著、泡館、2005.12、ISBN:4831856797

"本当の豊かさとは何なのか、古写真と古老たちの語りが、読む人すべての心に問いかける。昭和10年代の数年間に撮影された700枚余りのガラス乾板写真を見て、その時代と場所を生きた人たちが戦後60年を経て語る。"

"日記・スナップ的に撮られた小さな写真と、三脚に載せられた大判カメラが捉えた大きな写真とが共鳴するさまを見せる。8月15日で時を止められた、日記のように綴られている、2005年という「今年」の写真集。"

"歴史・風俗、文学・政治、経済・社会をそれぞれ専門とする現代屈指の書評の達人3人が、問題作・話題作を俎上にのぼせ、熟読玩味、談論風発、美酒・美肴を心ゆくまで味わいつつ繰り広げる、愉しき語らいの夜。「知」の饗宴!"

"メディアを、日本を、そして自分を疑え! これがM2流、正しい暴論。日本を代表する嫌論壇の論客2人が咆哮。月刊『サイゾー』2004年10月〜2005年1月号連載分をまとめる。"

"1947年の内務省訓令第4号により制度上廃止された町内会部落会について、市制町村制の制定前後の時点にまで遡り、その通史を描く。1986年から1994年にかけて『国学院法学』に連載された論稿の単行本化。"

  • オンライン書店ビーケーワン:社会政策の産業平和機能 『社会政策の産業平和機能(学術叢書)』渡部恒夫著、学術出版会、2005.12、ISBN:4820590006

"資本制国家は、社会政策を手段としていかにして資本主義制度を維持しようとするのか、社会政策の資本主義制度維持機能の構造がいかなるものか、すなわち社会改良主義は、いかなる仕組みで資本制の維持に貢献するのかを問う。"

"近年、ジェンダー・フリーという言葉をめぐり、男女平等に関わる教育実践や性教育へのバッシングが起こっている。バッシングの社会的背景を9名の専門家が分析、現状の困難を打ち破る方法を探る。"

"教育評価にかんする基本的な用語や考え方を、歴史的な背景も含めて具体的に解説し、新しい教育評価の考え方をまとめ、評価の方法をていねいに紹介する。指導要録や通知表、入試制度についての現状や展望も示す。"

  • オンライン書店ビーケーワン:インターネットにおける言語と文化受容 『インターネットにおける言語と文化受容』C&C振興財団編、上村圭介/原田泉/土屋大洋著、NTT出版、2005.12、ISBN:4757101732

"多様な言語と文化を担保するツールとして機能するネットは、世界をハワイのような自文化とグローバリゼーションのバランスの取れた場所へと導く。インターネットと文化、言語の関係を探る本格的研究書。"

"「オタク」化した専門知も、見せかけの学際性も吹っ飛ばす、「記号論」の領域横断的なパワーが炸裂! パソコン通信から民放キー局のケータイテレビまで、ケータイの多様な側面を掘り下げる論考を多数収録。"

  • オンライン書店ビーケーワン:ブログ道 『ブログ道』久米信行著、NTT出版、2005.12、ISBN:4757101694

"1億総ブロガー時代。ブログの達人が、「夢実現+縁結び+自伝ツール」を活かす道であるブログの、心に響き人生を切り拓く「心得」と「作法」を紹介する。"

"ライブドアブログとシーサーブログを例に、ブログの始め方から活用術までの操作を解説。ブログ開設の手順をそっくり体験できるほか、書き込みやコメントの付け方、追加機能の導入、広告掲載まで、見やすいZ式で丁寧に説明。"

"実在サイトに使われているCSSを分析し、使えるCSSテクニックをあぶり出す。テクニックやトラブル対処法も解説。『Web Designing』連載「CSS Analysis」を単行本化。"

"銃口に指を入れたら暴発する? 水の中でも銃は撃てる? アクション映画やミステリー小説に欠かせないアイテム「銃」について、わかりやすく図解。なんとなく気になる疑問に答える一冊。"

"仕事の過程できわめて重要な位置にあり、大きく作品に反映されることすらあるものの、その後は破棄され、忘れ去られてきた建築家のメモ。掲載建築家の年代にさらに幅を持たせた、2004年刊「建築家のメモ」の姉妹編。"

  • オンライン書店ビーケーワン:東京インテリアショップ 2006−2007 『東京インテリアショップ 2006−2007』トーソー株式会社トーソー出版、2006.1、ISBN:4924618667

"都内&横浜の約700軒のショップを人気エリア別に紹介した元祖インテリアガイドの最新版。データやマップを充実させた決定版。"

  • オンライン書店ビーケーワン:偉大な芸術家に教わる絵の描きかた 動物編 『偉大な芸術家に教わる絵の描きかた 動物編』スー・レイシー著、神田由布子訳、汐文社、2006.1、ISBN:4811380312

"世界の偉大な芸術家を何人か選んで紹介し、芸術家が作品をつくるときに使った材料や手法について、やさしく解説。「動物編」では、クレーの絵のような魚の作り方や、ラファエロ風の竜の描き方などを紹介する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:小型サルの飼育 『小型サルの飼育 法律・生態・飼育、サルと幸せに暮らすためのすべて』動物健康研究センター監修、新紀元社、2006.1、ISBN:4775304496

"ガラゴ、マーモセット、タマリン、オナガザル、メガネザルなど、小型のサルを上手に飼育・繁殖するためのすべてを解説。予備知識、基本的な接し方、健康管理について詳解。全国サルを診てくれる病院、小型サル販売店リスト付。"

"水口さんはゆっくりと一息つき、かつてこの村の沼近くで、まぐわう男女があった、とさらりと言ってのけたのだった…。エロティックなナマズ伝説と、幼い2人の恋心がクロスする、新感覚の恋愛奇談。"

"猫の目を通して人間社会をユーモアたっぷりに描いた名作が、愉快な絵本になりました。夏目漱石の文体はそのままに、猫の日常を中心に物語を抜粋。日本語の名文を声に出して読んでみよう。"

"人間と暮らした一匹の猫が、頭と体と心だけを使って猫の生涯をまっとうしようとする自分とその周囲を、一人称で描写していく。動物と暮らすことが醸し出す、ストレートで、強く、正確で、濃密な愛の物語。"

"「裏返さ」なければ「裏返される」。裏返されたら、どうなる? 正体不明の「あれ」と戦い続けてきた一家。最後のプレイヤーとなった娘が誘い込まれたのは、罠と嘘の迷宮だった…。" 『蒲公英草紙 常野物語 (常野物語)』はいまいちだったので、こちらに期待。

"早熟の天才の証し「神官」「冬山」、自筆原稿が発見され三島作と判明した変名小説「愛の処刑」、精密な青春の記録「会計日記」等、新発見の多数の未発表原稿を収録。また、三島由紀夫の全作品の索引も付す。"

"300字の読みきり小説全128作を一挙公開。公募の中から傑作、怪作、奇作、珍作、感涙作、爆笑作が総登場。著者による300字小説講座や「手本」作品も収録。オンデマンド月刊誌『遊歩人』掲載を中心に単行本化、第2弾。"

"世界文学の名作1001編を精選。題名の50音順に配列し、各編に作家解説、入手可能な翻訳書誌を付す。あらゆる文学ジャンルを網羅した百科全書的便利本。第2巻には「水滸伝」「ジキル博士とハイド氏」等を収録。"