id:kebabtaroさんのとこで見たブライスの魅力に抗しきれず、とうとう食玩初購入。集めてしまいそうな予感。id:ikura1982さんが紹介してらしたプーリップもかわいいなり。でもやっぱりブライスかな。

今日の勉強会にいらしてたゲストの方が、「100の善い行いを重ねれば、あなたの願いの1つは必ずかなう」とおっしゃっていた。もうひとつ「一日を三つのパートに分けなさい。一つは自分のために、もう一つは家族のために、さらにもう一つは他人のために費やすこと。それでこそパーフェクトな人生だ」と。彼は、自分の人生を幸運な方にドライブさせた人だ。しかし、今この瞬間「なぜ運命はこんなに過酷なのか」と眠れない人がいる。

中国語の翻訳をお願いしている友人に「資格とって入管業務やってみない?」とふってみたら、「大変そうだから翻訳以外は興味ない」とあっさりあしらわれる。生活に困っていないこともあるだろうが、多分、家族が圧倒的に一番だからだ。

他人の幸不幸には基本的にあまり関心がないけれど、このところ、ボランティアは、私の中で何らかのバラストになっているような気がする。義務感というのとはちょっと違う(心の底では同じなのだろうか)。善いことをしようと思っているわけでもない(そんな胡散臭い)。意味付けをする前に「縁があって関わる/関わり続ける」ということは、結構大切なような気がする、と最近思うようになったから。「関わること自体で誠実になろう」というか(相手に迷惑をかけてなきゃいいんだが)。若い頃はぶっちぎってばかりだった。なんのことはない、人と接触を絶った状態で食っていけるほどの特技や資産が自分にはないと気づいたってことなんですが。デイトレとかだったらそれも可能なのかなあ。ほんとは一人で、他人とのリアルな接触はお買物だけ、みたいな生き方が楽でいいよなあ。

眠れない。彼女のことを気にしているわけではないのに(仕事の段取りがうまく行かないからだよ)。

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(07/23更新)

日外アソシエーツの新刊情報はこちらをご覧ください。 http://www.nichigai.co.jp/newhp/new_book/index.html

"安土桃山時代から明治20年代までに日本から西洋に渡った2102人を収録。使節団、留学生、商人、技術者、旅芸人、漂流者など詳しい人物像がわかる。渡航者名一覧付き。1985年刊の新訂増補。"

"2000〜2004年までに国内で刊行された映画・演劇・ダンス・舞踊・音楽・演芸など様々な芸能に関する図書11883点を収録した目録。韓流スターの本から歌舞伎研究書まで網羅。便利な事項名索引付き。"

"1945年から1980年までに刊行された文芸誌、小説誌、総合誌、PR誌に掲載された小説・戯曲作品を網羅的に集め、作家別・年代順に編成した作品総索引。作家・作品研究に必備。"

"1994年から2003年までの10年間に国内で刊行の図書・雑誌に掲載された学術雑誌・専門誌・同人誌など、様々な分野・形態の雑誌4846種の総目次・総索引5595点を収録。"

  • オンライン書店ビーケーワン:修復の理論 『修復の理論』チェーザレ・ブランディ著、小佐野重利監訳、池上英洋/大竹秀実訳、三元社、2005.6、ISBN:4883031594

"修復家は、職人でも芸術家でもなく常に歴史分野の専門の助けを仰ぎ指導を受けながら、複雑な職務をもっとも適切な形で完遂できるように「手わざの知恵」をそなえた教養ある「技術者」でなくてはならない。修復の倫理哲学。"

"19世紀中頃、東アジアでは軍楽隊と教会音楽を通して西洋音楽の響きに接した。以来、東アジア各国は伝統音楽の変容を含め、それぞれ新たな音楽の歴史を刻んできた。日本、中国、韓国を中心とした比較音楽発達史。"

  • オンライン書店ビーケーワン:キップコップとティップトップ 『キップコップとティップトップ』マレーク・ベロニカ文と絵、羽仁協子訳、風濤社、2005.7、ISBN:4892192686

"はっぱのヘリコプターで、とちの実の女の子ティップトップが風に吹かれながら森にやってきました。もうひとりのとちの実のこども、キップコップは女の子に出会いますが…。キップコップの絵本第3弾。"

"スコットランドの寒村に暮らす少女ミラは、ある朝、殺人の現場を目撃。死体の脇には自分の名前を記したメモがあった…。近未来の管理社会を舞台に、自分探しの旅をしながらたくましく生きぬく少女を描く。"

"第二次大戦末期、母親の田舎に疎開していたリッリは、夏のある日「呪われた屋敷」で見知らぬ少女を見かけた。噂では、結核で亡くなった少女の幽霊が現れるというが…。戦時下のイタリアの田舎を舞台に描く、秘密と友情の物語。"

  • オンライン書店ビーケーワン:おしゃれ&プチ整形 『おしゃれ&プチ整形(10代のフィジカルヘルス)』金子由美子/岡村理栄子著、大月書店、2005.7、ISBN:4272405322

"「おしゃれ障害」ってなに? プチ整形をどう考える? 10代は、未熟だった組織が完成する人間の身体の成長でもっとも大切な時期。子どもの声を多くとりあげながら「体を大切にするおしゃれ」について考えていく。"

"母とはもう、8年近く会っていない。なのに、なぜ今になって戻りたいなんて−。逃れることのできない母娘の確執を描く表題作他、実家に戻り高校生の妹と過ごすあてどない時を描く「十八階ビジョン」を収録。『新潮』掲載。"

"公立小学校教育によって「不登校」「小児うつ病」になった娘。娘に寄り添い中学受験に踏み切った親。そして私立中学進学を成し得た親子。公立中学校進学を諦めざるを得ない、あるいは避けたいと考える児童と父母に贈る一冊。"

"東アジア、特に韓国、台湾における小学校英語教育の現状を見ながら、今後の日本のあるべき姿を検証する示唆に富んだ一冊。動き出した日本の小学校英語教育、韓国・台湾の小学校英語教育、など全4章。"

"英語難民のための最後の砦! ネイティブ英語やTOEICリスニングをスムーズに聞き取りたいと思う全ての方に、斬新で手軽な5つの「英語耳」訓練法を紹介。TOEICリスニングが「止まった」ように聞こえてくる!"

  • オンライン書店ビーケーワン:職員室の裏ワザ100連発 『職員室の裏ワザ100連発 教師がつながり、学校が元気になる』おまかせHR研究会著、学事出版、2005.8、ISBN:4761911263

"ストレス解消の裏ワザ、「生徒との時間」をつくる裏ワザ、教師がつながる裏ワザ、保護者・地域とつながる裏ワザと、教師がつながり学校が元気になる職員室の裏ワザ100を紹介!"

"子どもはなぜうつになる? 子どもをうつから守るために親が知っておきたいすべてのこと。うつの症状、またうつ状態に陥った子どもはどんな支援を必要としているのか、詳細に解説。"

"後ろ向きに歩けば、景色がちょっと違って見えるかも…。結婚しても、夫婦は他人。心の中では別のことを考えている。距離があるからこそ見えてくる、リアルだけれどユーモラスな男と女の物語。"

"同じ時間、同じ状況下で彼と彼女は互いに何を思っていたのだろう。56組のカップルの心のつぶやきを見開きごとに収めたショートストーリー集。微妙にすれ違う気持ちや微笑ましい誤解、切ない愛の物語が心に染み入ってくる。"

"出産後、母親の頭は「マミーブレイン」という独特の状態で、働きが鈍ると言われている。しかし真実は、出産は母親の脳に大きなメリットをもたらす! ピュリツァー賞ジャーナリストが解き明かす、女脳、母性、出産の不思議。"

"赤ちゃんの初めての靴はどれを選んだ? スプーンはどんな形が使いやすいの? 必要といわれたものを揃えると、うちの中が赤ちゃんものだらけ。大人と子供がたがいに納得し、心地いいと思われるグッズを紹介します。"

  • オンライン書店ビーケーワン:社会福祉思想としての母性保護論争社会福祉思想としての母性保護論争 “差異”をめぐる運動史』今井小の実著、ドメス出版、2005.7、ISBN:4810706427

"母性保護論争から母子保護法成立までの過程を女性運動の側から検証し、その「継承性」を明らかにすることによって、論争を歴史的な文脈の中で社会福祉思想として再評価し、現代の女性福祉のあり方を展望する。"

"臨床現場で出会ったクライアントの声から薬害エイズ、移住者問題、PTSDと法、マイノリティの精神医学まで。今を生きる一精神科医の思考と実践と共感の書。"

"帝塚山学院大学大学院人間科学研究科臨床心理学コースが、平成16年7月25日〜8月22日に行った公開カウンセリング講座をまとめる。現場に臨む心構えや考え方など、長年の経験で培われた貴重な「知恵」が語られる。"

"立山曼荼羅は、越中立山にかかわる山岳宗教、いわゆる「立山信仰」の内容が網羅的に描かれた掛軸式絵画。先人たち培ってきた様々な思想・宗教が凝集された立山曼荼羅を読み解き、立山の信仰世界を探る。"

"新聞・雑誌や広告で消費される写真、インターネット上で画像と認識される写真、美術館やギャラリーに展示される写真…。私たちを取り囲む写真とどう向き合えばいいのか、7つの視点からわかりやすくレクチャーする。"

"春日局比企尼今参局、藤原兼子ら歴史に名を残す乳母たち。天皇や将軍、戦国大名に仕え、多大な影響力を持った「乳母の力」とは何だったのか。乳母の役割と権勢の変遷を辿り、中世社会を陰で支えた実像に迫る。"

全然知らないんだけど、タイトルで。

"被爆、女優への夢、肺がん…。圧倒的な生の発露、歓喜のダンスが奏でる鎮魂歌。「ヒロシマレクイエム」を第一作とするジャズダンスステージ「原爆三部作」に取り組む大塚京子の半生を描く。"

"優しさと強さが肚に満ちるとき、バランスある生が生まれる。著名な老子研究家が、自身の開腹手術の体験で得た「小さな気づき」とは。「頭」思考から、「肚」意識へと目覚めたタオ思想の深化。"

"青年海外協力隊に参加してから25年になる著者が、協力隊活動を総合的にとらえなおす。国際協力の分野に進みたい、あるいはグローバルな視点で活動したいという人に役立つ一冊。"

  • オンライン書店ビーケーワン:世界の貧困 『世界の貧困 1日1ドルで暮らす人びと』Seabrook Jeremy著、渡辺景子訳、青土社、2005.8、ISBN:4791761995

"一握りの大金持と、毎日の食にも窮する圧倒的多数の貧者とが共存する現代社会の歪み。経済開発のみでは解決し得ない、お金より安全・安心を願う民衆の切なる欲求に応答し、大胆な構想をラディカルに提言する。"

"「利子率低下から利潤率低下へ」「初期マルクスの恐慌論」「マルクス以後の恐慌論の展開」など、約40年間にわたって執筆した論稿を書き改め、加筆修正して収録。東京大学出版会1964年刊「価値論の形成」の姉妹書。"

"古代アテネ以来の市民社会論の歴史的系譜とマルクス市民社会論の理論構成についての原理的考察を通じて、西欧と日本の様々な現代的な市民社会論を批判的に検討する。"

"中世北日本の社会はどのように中央国家に関わっていたのか。「北方世界に向き合う境界領域にて」「荘園・公領制と鎌倉武士団」「天下一の馬産地」という切り口から解明。東アジアをも視野に入れ、中世日本の歴史を捉え直す。"

"ヒロシマナガサキだけではない、60万人が無抵抗で戦った戦場シベリア、そして知られざるグルジア!この歴史の不条理…いまだ未解決な問題の「体験記」を読み直し、戦後に生きる私たちに戦争とは何かを問いかける。"

"中国・ビルマ戦線の日本軍兵士に放たれた「紙の爆弾」であるビラを紹介しつつ、八路軍の対日本人捕虜政策、米軍と八路軍の対日心理作戦と両軍の協力関係の実態に新しい光をあてる。"

"平家一門は、稀代の「実業家」だった! 時と運の潮目を読み切りのし上がった平家三代を描く。端役の武士から、彼らはいかにして頂点に駈け上がり、貿易立国の道を切り拓いたのか。『新潮ケータイ文庫』連載を単行本化。" 下巻も出てます。

  • オンライン書店ビーケーワン:査察機長 『査察機長』内田モトキ著、新潮社、2005.7、ISBN:4104776017

"ミスひとつで資格が剥奪される。機長の誰もが恐れる査察飛行、その長き1日が始まった。成田発NY行き、村井機長の隣席にいるのはカミソリのように鋭い査察機長、氏原だった…。操縦席の真実に初めて迫る、本格航空小説。"

"食品のトレーサビリティ(追跡可能性)のガイドラインの解説をおこない、あわせて関連する情報を提供し、実際の導入例を紹介して事業者や関係者に役立つ一冊。"

"現在の風力エネルギーの全体像を系統的に解説。技術面の解説に加え、経済的側面や環境面からも言及。風力エネルギーに関わる基礎知識を全般にわたり入門レベルでわかりやすくまとめる。"

"四季折々の草花が、虫が、見渡す景色のすべてが、「わたしの庭」。里山を撮り続ける写真家・今森光彦の写真絵本。胸いっぱいの深呼吸を。『月刊クーヨン』01年4月号〜05年3月号連載「里山のエピキュリアン」修正・編集。"

"孤独で官能的なこのタワーこそが東京のランドマークであり、僕らの守護神なのだ。天王洲、レインボーブリッジ、月島、晴海ふ頭、東京都庁…。様々な場所から捉えた東京タワーの写真集。"

アニメ版の公式サイトはこちら。 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/yokohama/

  • オンライン書店ビーケーワン:おいしいごはんの店 『おいしいごはんの店 自然派レストラン全国ガイド』おいしいごはんの店探検隊編著、野草社、2005.8、ISBN:4787705822

"ナチュラル、オーガニック、ヘルシー…。体が喜ぶスローフードの店225店を紹介する。すべての店に足を運び、店のことばに耳を傾け、じっくりと味わって厳選した自然派レストラン&カフェガイド。47都道府県を網羅。"

  • オンライン書店ビーケーワン:関東病院情報 2005年版 『関東病院情報 2005年版』医事日報、2005.7、ISBN:4900364487

"講座は開いた。用語も覚えた。で、どうして儲からないの? 誰でもできる「ざっくり企業価値評価」を使って、たった5分妥当な株価を弾き出す。大事なお金を確実にふやしたい人のための、もう1つの株式投資を解説。"

  • オンライン書店ビーケーワン:自分のお金、増えていますか 『自分のお金、増えていますか 間違ったマネー知識で大切なお金を減らさない!』木村佳子著、明日香出版社、2005.7、ISBN:4756908926

"幸せなお金持ちになるにはどうすればいいのか? 間違ったマネー知識で大切なお金を減らさないために、マネー運用のポイントを押さえて、ライフプランに合ったお金の増やし方を解説する。"

"金持ち父さんはこう言った。「人生は時間とお金のゲームだ」 より少ないリスクと元手で、より大きなリターンを、より短期間に得られる投資術とは何か。自分のお金を自分でコントロールし、もっと多くのお金を儲けたい人へ。"

"1億円儲かった! 1日100万円稼ぐ! 株のデイトレ最新戦法を紹介。1泊2日から1週間程度まで短期売買でも稼げる。午後2時お宝タイム戦法、儲かるIPO株、M&A攻略法など情報満載。"

仕事と法律

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(07/23更新)

"自己分析から内定辞退まで、就職の基本と疑問をどっさり掲載。就職活動に関する疑問を全467問どっさり掲載。不安をすっきり解消。まるごと1冊悩み解決の本。"

"自由討論方式、インバスケット方式、ケーススタディ方式、ディベート方式など、さまざまなパターンを紹介しながら、ディスカッション攻略法を伝授。"

"就活失敗の原因はPCN症候群(グズ)にあり。抱え込みタイプ、完璧主義者タイプ、実力過信タイプ、心配性タイプ、現実逃避タイプ等、就職グズを6つのタイプに分類、診断し、就活に強い心と頭をつくるための本。"

  • オンライン書店ビーケーワン:強い志望動機をつくる商品学入門 2007年電機メーカー編 『強い志望動機をつくる商品学入門 2007年電機メーカー編 履歴書・エントリーシート・作文のネタ本 (きめる!就職BOOKS)』学研、2005.8、ISBN:4054028438

"会社に物語あり。ヒットに歴史あり。人気アイテムを見れば、会社の個性も見えてくる。知って差がつく、商品知識を「志望動機」に変えるヒント集。ヒット商品からうかがい知れる社風や歴史、こだわりなどに焦点をあてる。"

"「ヤドケン」こと谷所健一郎は、1万人以上の就職・転職希望者と面接をしてきた伝説の人事部長。人材採用のすべてを知り尽くしてきたキャリアアドバイザーが、転職に成功する面接を指導する。"

"お金がなくても、奨学金と銀行からの融資によって、私大医学部にも行くことができる! 経済苦にもかかわらず、どうしても医師を目指したいと考えている人のためのガイド。2002年刊の改訂新版。"

  • オンライン書店ビーケーワン:開幕ベルは鳴った 『開幕ベルは鳴った シアター・マスダへようこそ』増田通二著、東京新聞出版局、2005.7、ISBN:4808308363

"どんな企業文化も結局は担い手の個性がつくる。商業資本が文化の発信地となり、街づくりの主導者となった。そして時代の変質にも、いち早く気づいていた…。パルコをつくった男の時代と才能とチャンスの幸運な出会い。"

"名物連載コラム「男性自身」の先駆となった一連のエッセイと、日本各種の名門企業を訪問取材した「一日社員」シリーズを完全収録。没後10年を記念した、単行本未収録の文章を収めたオリジナル・エッセイ集。"

"日本最大3万人ヤクザ組織を率いる山口組・渡辺芳則組長。全暴力団員数の45%を占め、一人勝ちを続けている成功の要因は何か。組織拡大戦略、人心掌握術、危機管理の対応などを読み解く。『特冊新鮮組』連載を改訂し刊行。"

"オンナの野望にリミットなし! 吉本興業所属37歳女子の、ギャラなし生活1800日間の奮闘記。大切なものがはっきりとする30代、本気で夢中になって、飽くなき希望を胸に、夢実現に向けカサブタ作りながら走り続ける!"

"30歳。仕事を続けるかどうか悩んでいたとき、転がり込んできたチャンスは、ホテルの支配人。最初の仕事は、スタッフのやる気に火をつけることだった…。ホテルの女性支配人が説く、働く女性のための仕事術。"

"ヒット商品を生む「方程式」教えます! エンタの神様、24時間テレビ、投稿!特ホウ王国など、ヒットを飛ばし続ける日本テレビプロデューサーが、その発想術を語る。"

"価値観が根底から覆されるこれから10年を、ボクらじゃどう生きればいいのだろう? 戦争を生き抜き、富と名声をほしいままにした伝説の実業家、近藤藤太。彼が教えてくれた、世代を超えた知恵と勇気!"

"新「会社法」の理論と実務上の問題点について、条文を中心にしたQ&A方式でよくわかる。起業しやすく、自由な会社設計ができる「定款自治」の全容を完全解説。"

"平成17年6月に新「会社法」が成立。現存する有限会社はどうなるのか、どうすればよいのかに明快に答える。新「会社法」において有限会社が行うべき選択肢を会社の規模別、経営方針別に整理し、やさしく解説。"

"新会社法の制定をめぐって、新会社法の全貌解明、新会社法企業会計の3部で構成。インタビュー、対談や座談会、コラムを収録する。『企業会計』特別保存版。"

"ウォルマート、リーバイ・ストラウスといった成功を収めている同族経営企業の戦略を紹介。いかに優秀であるかをデータで示し、従来は「腐敗」「世襲」といった点ばかりが指摘されてきた彼らの本来の強みに焦点を当てる。"

"2006年4月施行の「労働審判制度」を解説。個別労使紛争を迅速に解決するための新しいこの司法制度を、労働側弁護士という実務家の立場から、制度内容とその運用について詳述する。"

"公正証書の効力と活用できるケースを具体的に紹介。公正証書のしくみから公証役場での手続きまで、基本からやさしく解説。ケースごとに実践的な法律知識と豊富な書式例を掲載。債権回収・契約書強化・財産管理等に利用できる。"

"法的交渉を学ぶ人たちのための必読書。交渉研究者、弁護士、裁判官、交渉コンサルタントのノウハウを集約。法科大学院ロースクール)における交渉教育のための教科書。"

"ビジネスレターの書き方から国際郵便の出し方までやさしく解説。英訳・和訳見開き対照式。豊富な文例でどんなケースにも応用できる。取引や社内連絡、会議、就職活動など、さまざまな場面で活用自在。"