書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。

"物語として再生する無数の傷跡。著者によって写し取られた、それら「生の痕跡たち」−。傷跡とは、まぎれもなく写真そのものである。2005年ヴェネチア・ビエンナーレ出品作家による未発表作品を含む写真を収録した写文集。" テーマに惹かれるのか、画像に惹かれるのか。

"地下墓所の壁画に秘められたメッセージ、聖書外典の語る異貌のマリア、反ユダヤ主義とアンチキリスト、そして七十人訳聖書とヨセフス読解から見えてきた歴史の真実。キリスト教の根底を問い直す書。"

"この列島の諸地域の縄文時代からの生活のつながりの中で、今日地域において生きることの意義と意味を探求する人のための手引き。東北学・京都学・日本海学などの個別の学を越えた「地域学」一般の教科書。"

"今なお数多くの謎を残すカフカの作品とその背景。実際の草稿や印刷物などに従いながら、作品中に秘められた意図、現実世界との関連、全作品の成立時期、生前の全発表物などを実証的に詳述。"

  • オンライン書店ビーケーワン:カー・エレクトロニクスのすべて 『カー・エレクトロニクスのすべて クルマの技術革新をリードする』日経Automotive Technology/日経エレクトロニクス編集、日経BP社、2005.5、ISBN:4822221644

"専門誌『日経Automotive Technology』と『日経エレクトロニクス』に掲載された記事を中心に、過去数年間のカー・エレクトロニクス技術の動向を集大成。巻末にはカーエレクトロニクスの基礎知識も収録。"

"気球・飛行船から飛行機へ、技術進化は距離と時間を縮め空間認識を変容させた。飛行への熱狂、芸術の革新、空からの世界分割、原爆投下、そして現在。大空への欲望、夢の軌跡を数多の言説にたどり、貴重な図版を駆使して描く。"

"太陽の活動異常により絶滅の危機を迎えた人類。どうせみんな死んでしまうというのなら、ひと思いに宇宙船を作って飛び出してしまえ! しかし待ち受けていたのは、予想だにしなかった難問の数々で…。書き下ろしSF。"

  • オンライン書店ビーケーワン:オープン・ネイチャー 『オープン・ネイチャー』NTTインターコミュニケーション・センター企画、四方幸子ほか編集、アルフレッド・バーンバウムほか訳、NTT出版、2005.4、ISBN:4757170289

"デジタル環境が日常に浸透した現在における「自然」とは? 芸術と科学との新たな局面を切り拓くアーティストたちによる「オープン・ネイチャー」展の全紹介と気鋭の執筆者による新しい自然論。英文併記。"

"G型しょうゆさし、平形めし茶碗、ユニバーサルシリーズ、早くもベストセラーとなった、無印良品の「和の器」…。半世紀の長きにわたり、日本をはじめ世界の陶磁器デザインをリードし続ける革新的デザイナー・森正洋の作品集。"

"第1巻は、史跡・文化を訪ね悠久の歴史をさかのぼる旅。パタゴニア鉄道、ダージリン・ヒマラヤ鉄道ほかを収録。"

"私の裸をあなたは見てないのに、よくこれだけそっくりに描けるわね。どこに秘訣があるの? 絵を描く青年が主人公の8編のストーリーを収録。"

"作品のそこかしこに見られる永井荷風の意外かつ不思議に豊かな女性性に注目し、独身者として個を貫く生き方にすっかり魅せられた現代女性の熱い思いが横溢した出色の作家論。"

"ここではない、どこかへ。あなたと、ふたりで−。かつての、あるいは今の愛を確かめにドライブに出かけるふたり。日産TEANAスペシャル・サイト発信、8人の作家による8つの短篇小説を収録する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:Card and stationery 『Card and stationery』Girlie編、イシイリョウコ/奥原しんこ/カズモトトモミ/木村敏子/清水裕子/鈴木里江/橘春香/tupera tupera著、アスペクト、2005.6、ISBN:4757211449

"12組のクリエイターによる、Photoshopを使って作る「紙もの雑貨」の作り方を紹介。自分でつくれるカンタンでかわいいカード&ステイショナリーが満載。付属のCD−ROMには、作り方に対応するデータを収録する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:オランダ・ホームスタイル 『オランダ・ホームスタイル』エディシォン・ドゥ・パリ編、エディシォン・ドゥ・パリ、2005.5、ISBN:4573011269

"デザインの国・オランダに暮らす人々の個性と心地よいライフスタイルがつたわってくる、モダンとアンティークがミックスしたオリジナリティあふれる空間を紹介。オランダ料理のレシピ、オランダのショップリストなども掲載。" オランダって珍しいね。ちょっと注目。

"聖母の肖像画には、罪が描かれていた。それは、私の顔だった…。ルネサンスの嵐が吹き荒れる都フィレンツェで、絵筆とひとりの画家に魂を捧げた女の愛。魅惑的で危険な、禍々しくも美しい蛇のような小説。"

"13人の兄弟姉妹という大家族の中で経験した権力闘争や愛、葛藤を形象化したアイヴィの作品は、不思議な魅力をたたえた世界である。この美しくユニークな世界を、アイヴィが生涯に書いた20作品を通して読み取る。"

"ジェンダー概念の限界を超え、理想自我としてのフェミニズムを掲げる。現代思想書でありながら、母から娘へ、娘から母へ贈りたい、D.コーネル渾身の一冊。"

"20世紀アメリカが生んだ最高の百科全書的批評家・ウィルソン。そのジャーナリストとしての活動を年代順に精選して集成。比類なき知性の軌跡が今ここに甦る。1は社会・文明に関する批評を収録。"

"ヴィオラソリストへの道を切り拓いたユーリー・バシュメットの自伝的エッセイ。リヒテルロストロポーヴィチなど巨匠との魂の交流、さらなる夢への挑戦が語られる。"

ジュリア・チン共著、森田安一訳者代表、刀水書房、2005.5、ISBN:4887083076
"古代中国の宗教、儒教道教自然主義、仏教についてジュリア・チンが述べ、ハンス・キュングが「キリスト教からの応答」を行うという講義形式の対話。1987年にチュービンゲン大学で行われた講義をまとめたもの。"

  • オンライン書店ビーケーワン:馬賊王小白竜父子二代馬賊王小白竜父子二代』小日向明朗著、近藤昌三訳、朱鳥社、2005.5、ISBN:4434061291

"満州馬賊として名を馳せた小日向白朗と、毛沢東の新中国体制下で苦闘を重ねた実子明朗の、親子2代100年にわたるちゅうごく放浪の実伝。"

"国営企業の腐敗、著しい所得格差、政治面の不満…。反日デモの裏には病める政治経済システムがある。中国経済の真の課題は、国有企業の民営化である。行き詰まった経済の実態を解明し、改革の構想を提示する本格的中国経済論。"

"中国国務院発展研究センターの調査報告を中心に、信頼できる諸機関による最近10年間のあらゆる種類のデータを徹底分析。中国企業とその経営の実態をはじめて数量的に明かす。日本企業が中国市場で生き抜くための根本資料。"

  • オンライン書店ビーケーワン:女性の「平均値」がわかる本 『女性の「平均値」がわかる本 給料 貯金 仕事 恋愛…』雑学データバンク編、青春出版社、2005.6、ISBN:4413007867
  • オンライン書店ビーケーワン:語源ブログ 『語源ブログ』湯元俊紀著、アメーバブックス、2005.6、ISBN:4344990080

"インターネットのホームページ『語源blog』に書かれた記事を加筆、修正。子供のころからモノの名前の由来や、言葉の語源について知ることを趣味としてきた著者による、語源・由来についてのネタを集めた1冊。"

"163万ページを巻き込んだ日本初のSEO検索エンジン最適化)コンテスト「ゴッゴル祭り」の全貌が明らかに! ストーリーを楽しみながらSEOの知識がつく入門書として、また実践的なSEOの技術書としても読める。"

  • オンライン書店ビーケーワン:jigブラウザの本 『jigブラウザの本』Neuve Project著、九天社、2005.6、ISBN:4861670551

"いまだ携帯端末はパソコンと比べると非力で、パソコンと同じホームページをみるにはさまざまな障害があるが、見る上で支障のないレベルにまでしてくれるjigブラウザについて紹介。jigブラウザ10日間無料体験版付き。"

"データの記録や削除は、多くの人が考えているより遥かに複雑なシステムである。個人データの安全な保存法・見付け方、データの削除・復元、データの共有など、コンピュータで個人情報を適切に管理するための解説書。"

  • オンライン書店ビーケーワン:Webサイトコンテンツ増強テクニック 『Webサイトコンテンツ増強テクニック』佐久嶋ひろみ著、メディア・テック出版、2005.6、ISBN:4896272633

"難しい操作やプログラム環境は一切不要。WebパーツをコピペするだけでWebサイトがグレードアップ。RSSで最新情報やオリジナル情報を発信。最新のテクノロジーであるWebサービスで自サイトにマッチした広告を表示。"

"21世紀を支える基盤技術の一つ、「組み込み」について紹介。組み込みシステムの企画段階から、ハードウェア・ソフトウェアの設計・開発、生産・保守まで、制作フローに沿って豊富なビジュアル資料によって解説する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:投資サービス法への構想 『投資サービス法への構想』神田 秀樹責任編集、資本市場研究会編、財経詳報社、2005.6、ISBN:4881777335

"資本市場の変遷・変貌に伴う法整備環境の歴史的意義、必要性、喫緊性などを反映して制定される予定の「投資サービス法」の入門書。各界第一人者が「投資サービス法」の論点・実務上の問題点等を分りやすく解説。"