書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(07/30更新)

"僕は大きく二文字「増刷」と書いた。書いてみると思った以上に間抜けで、小さく「したい」と書き添えたら、もっと間抜けになった−。セカイとジブンが愛おしくなるエッセイ集。"

  • オンライン書店ビーケーワン:モーダルな事象 『モーダルな事象(Honkaku mystery masters)桑潟幸一助教授のスタイリッシュな生活』奥泉光著、文芸春秋、2005.7、ISBN:4163239707

"桑潟幸一助教授の元に、とある童話作家の遺稿がもちこまれた。発表するや意想外の反響を得るのだが、遺稿は盗まれ、編集者は首なし死体で発見された。謎を追う女性ジャズシンガーに大戦の闇が迫る! 著者インタビューも収録。"

"10年前の「あの事件」を背景に、交渉と衝撃をはらみつつ、描ききられた「この国の闇」。研ぎ澄まされた文章のナイフは、どこまで僕らを連れて行くのか? 2005年の日本を見据えた著者が送り込む最新の戦慄!"

  • オンライン書店ビーケーワン:ふちなし帽 『ふちなし帽 ベルンハルト短篇集』トーマス・ベルンハルト著、西川賢一訳、柏書房、2005.8、ISBN:4760127321

"いわゆる非常識をつらぬいた作家、ベルンハルト。俗悪な外界との衝突、生きてこの世にあることへの嫌悪などがモチーフとして渦巻く作品世界。「現代作家創作童話集」より1編と「散文集」「森林限界で」を全訳し収録。"

"父親を「革命の敵」とされた少年が味わった思い、彼の眼に映ったその時のまち、人びと…。著者自身が体験した「文化大革命」。心に残る当時の光景を鮮やかに再現した1枚1枚は、激動の時代の真っ只中に立たせてくれる。"

"ヨーロッパでは「ムーミン」といえば「コミックス」。それはなぜ? ママのエプロン、パパのシルクハットがトレードマークになったわけは? 一筋縄ではいかない、ムーミンの魅力の秘密が明らかに。"

"荒俣宏の新訳に、アイルランドの幻想派挿絵画家ハリー・クラークのカラー挿絵が悲哀と残酷を感動に変える。アンデルセン生誕200年に贈る極めつけの1冊。"

"古今東西の「便所・排泄・糞尿」にまつわる全てを網羅。糞尿に等級あり、便器は美術品、戦場で失禁、高僧の尿を飲む信者、間違った便器の座り方など、豊富な資料と具体的エピソード満載。"

"ギャンブル&風俗なら右に並ぶ者がいない名物出版人「山崎一夫末井昭島本慶」の3人が、「バクチの聖地」高田馬場で引き起こす、あーだこーだの珍騒動!"

"「その肉体を味わいつくしたい…」 果てしない欲望を、もう隠せない。そう。私は、男を監禁したい…。SM、監禁、近親相姦、少女愛…、新たなる官能の扉が開かれる! 女流官能小説家、森奈津子の官能短編集。"

"ジェンダーセクシュアリティの現在を問うアンソロジーイカイヒサシ、菅野優香、砂川秀樹等が、映画に描かれたレズビアン・ゲイ・クィア・イメージを読み解く。"

知らない人だけど。

"「文学史」を組みかえ一新させる日本語表現史。第6巻は、近代。維新以降精力的に吸収され拡大した「教養」そのものが思想的に自立しかけた観念的な時代の文芸史について論じる。"

"国際的歴史学者・朝河貫一の偉業を初めて翻訳。中世史研究の基本資料である入来文書を発見し、日欧封建制比較研究に力を注ぐ。"

"東海の歴史を歩く! 尾張、美濃、駿河三河、伊勢など、東海の遺跡や遺物、神社寺院などの史跡から古代東海を解き明かす「東海学」を提唱。地域から古代日本の謎を解く。"

  • オンライン書店ビーケーワン:霧社の花嫁 『霧社の花嫁 戦後も台湾に留まって』杉本朋美著、草風館、2005.7、ISBN:488323150X

"日本には帰れない。ここが私たちの故郷。私は「霧社」に嫁いだのだから。祖国を無くした家族を守ってくれたのは、台湾先住民の里マレッパだった。日本植民地下の台湾に嫁ぎ、戦後も夫の故郷に留まったある日本人女性の物語。"

"隻手音声、熱心に座禅を続けた著者に老師が与えたのは、禅の問いだった。両手を合わせて打てば音が響くが、片手では音は出ない。隻手の音なき声を聞くとはどういうことか。ドイツ人女性が体験した禅の豊かな世界。"

"西欧人には不思議な絵のように見える漢字。どんな絵に見えるのか、日本人には思いもよらない、楽しい「カンジ」の世界。漢字を通して見えてくる不思議の国、ニッポン!"

"ハゲウアカリ、ホソロリス、コブシメ、クロツヤウシツノゼミ、ツノメドリ等、動物たちの「ヘンな顔」60種類をイラストで紹介しつつ、なぜそんな顔なのかを考えてみる、ちょっと不思議な動物本。"

"世界が認めたジャパンデザインの象徴、亀倉雄策の作品集。彼の不器用とも言える信念が、その造形に結集した時にホームランを飛ばし人々を魅了し、説得してきた。グラフィックデザインの原点。1983年刊の新装版。"

"動物、風景、子供、鹿の剥製…。この国の首都で撮影された写真は、破壊と慈愛に満ちた「世界の果て」からのラヴレターのようだった−。童話のような世界を、絵本をめくるように表現した写真集。都市独特の虚無の中に、優しさと美しさのファンタジーを見い出した本です"

"バナナ・ペーパー・プロジェクトは、バナナの茎を天然資源として見直し、バナナ紙を製造することで途上国の経済的自立を支援する国際協力プロジェクト。その取り組みを紹介する。バナナの香りを封入したバナナ・ペーパー付き。"

"日本の風土と気候が生み出した「焼酎」「泡盛」。この2つの蒸留酒の広く、奥行きのある世界を堪能しよう。その歴史や飲み方、おすすめカタログから、つまみの作り方、人気のお取り寄せつまみなど、とことん愉しめるガイド。"

"酒の肴は酒に限る? 読んでから飲むか、飲んでから読むか。日本酒、焼酎、中国酒、ビール、発泡酒ウイスキー、ワイン、カクテル、ジン、ウオッカ、酒造工程の関連語、酒に関する一般語など、広範な項目を立てて解説する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:人口減少時代の国土ビジョン 『人口減少時代の国土ビジョン』森地茂編、『二層の広域圏 新しい国のかたち『二層の広域圏』』形成研究会編著、日本経済新聞社、2005.7、ISBN:4532351707

"人口減少時代に、国のかたちをどのように描いたらよいのだろうか。その答えの1つとして構想されたのが、「二層の広域圏」ビジョン。「地域ブロック」と「生活圏域」でデザインする新しい発想の国のかたちを解説する。"

"社会的問題の解決を探る方法論としてのシミュレーション&ゲーミング、ならびにこれらのモデリングやゲーミングのデザインに関する取り組み事例を解説する。"

"「亡国のイージス」等映画原作で話題を呼ぶ福井晴敏を徹底解剖。生い立ちから全作品解説まで。ほか8時間に及ぶ超ロングインタビュー、幻の未発表小説「敗者たちの黙示録」ダイジェスト、大沢在昌らが語る彼の魅力などを収録。"

"生誕の地ルンビニーから、入滅の地クシナーラーまで…。生と死を見つめ、やがて魂の救済のありかを示すことにより、人類の叡智の源となったブッダ。その神秘に満ちた足跡をたどる写真集。"

"潔癖症が命をわからなくします。死を遠ざけると、命はどんどん理解できなくなります…。獣医師から園長と、動物たちの姿から命まで見続けてきた著者からの大切な「命」のメッセージ。動物たちのカラー写真満載。"

  • オンライン書店ビーケーワン:菊次郎の海 『菊次郎の海(写らなかった戦後)』福島菊次郎著、現代人文社、2005.7、ISBN:4877982620

"激動の昭和をカメラに捉えた著者は、カメラを捨て無人島で生きたが、再び写真の世界に舞い戻った。時代の変遷と流浪の旅路を描く。再び切られるシャッターを通して写る今の日本を思いのまま語る。"

"明治36年夏目漱石の教え子の投身自殺、86年の岡田有希子現象、そしていじめ自殺…。自殺者たちが死をもって提示した「生への窮極の問い」を、近代という時間の中で追究し、自殺の思想領域を切り拓く書き下ろし。"

  • オンライン書店ビーケーワン:日本人の戦争観はなぜ「特異」なのか 『日本人の戦争観はなぜ「特異」なのか 日本と欧米の比較にみる戦争と人間の風土』鯖田豊之著、主婦の友インフォス情報社、2005.8、ISBN:4072475688

"戦争はスポーツ、捕虜は金儲け、戦争と死は別もの、文民が軍人よりも軍事通…。こんなこと、日本人は理解できますか。憲法9条反戦の議論をする前に、日本人が知っておきたい歴史の常識。"

"今日様々な課題に直面している大学図書館のあり方について考察。電子図書館の時代の新たなサービスとマネジメント機能に焦点をあて、現状と課題を明示。主要な16のトピックを詳しく解説する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:津々浦々「お化け」生息マップ 『津々浦々「お化け」生息マップ(大人が楽しむ地図帳)雪女は東京出身?九州の河童はちょいワル?』宮本幸枝著、村上健司監修、技術評論社、2005.8、ISBN:4774124516

"将門の首塚から河童村まで全国のあやしいもの分布を一挙紹介。北海道から沖縄まで全国の伝説・伝承スポットや、遠野、京都、東京…日本の有名怪異スポットの徹底レポートなども収録。"

  • オンライン書店ビーケーワン:山岳地形と読図 『山岳地形と読図(ヤマケイ・テクニカルブック登山技術全書)山岳地形の見方と地図、コンパスを使ったナビゲーション』平塚晶人著、山と渓谷社、2005.8、ISBN:4635043282

"初心者はもちろん、ベテランの登山者も納得のオールラウンドに使える山岳技術書シリーズ。山岳地形の見方と地図、コンパスを使ったナビゲーションテクニックを解説する。"

"時を越えて輝き続けるジュエリーの精華、美の軌跡! 古代エジプトに始まる数千年の宝飾品の歴史、デザインや技法の変遷を、ジュエリー史に残る名品とともにたどる。巻末にヨーロッパ宝飾美術館ガイドを収載。"