書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。

岩波書店の新刊については、こちらでチェックしてください。http://www.iwanami.co.jp/shinkan/index.html

"「美しい天皇」を恋慕し続けた三島由紀夫。天子になることを夢想した北一輝。ふたりを終生、許さなかった昭和天皇。3人は壮絶な物語を織りなしていく…。ルサンチマンの視座から、三島世界を新たに読み換える!"

"10代で三島由紀夫を知り、歌舞伎、能、そして「切腹趣味」を共有し、やがては映画「憂国」を演出する−。没後35年たっても色褪せぬ天才・三島由紀夫の「同士」が綴る、耽美的な天才作家の素顔。"

"あの日は、どうしていまも生々しいのか。35年経ってもいささかも色あせぬ三島事件の衝撃と意味…。辻井喬細江英公蜷川幸雄高橋睦郎四方田犬彦島田雅彦行定勲らが「あの日」を語る。"

"対米従属を続ける日本をよそに、変化する朝鮮半島。日本のメディアでは捉えられない、この変化が持つ意味とは何か? 国家のはざまに生きる「在日」の立場から、隣国間の不毛な対立に終止符を打つ、著者初の本格評論集。"

  • オンライン書店ビーケーワン:国旗・国歌と「こころの自由」 『国旗・国歌と「こころの自由」 歴史と法規範から検討する』大川隆司著、高文研、2005.11、ISBN:4874983545

"国旗・国家への職務命令による「忠誠」の強制は許されるのか? 裁判を起こした弁護団代表が、歴史を振り返り、法規範を総点検してその違憲・違法性を明らかにする。神奈川「こころの自由裁判」の訴状をベースに執筆。"

"そもそも部落とは何なのか。差別は解消したのか。同和教育の功罪は? 避けられがちで説明しにくい、なんとも摩訶不思議な部落問題を、初歩から考える。深く知ることで浮かび上がる、もうひとつの日本。"

"明治維新の「賊軍」の地、東北・水沢で学識高い武家に生まれた後藤新平。百年先を見通し、時代を切り拓いた男の全生涯を綴る。6巻は寺内内閣時代(1916〜18年)を収録。現代仮名遣い等に改め、引用資料には釈文を付す。"

  • オンライン書店ビーケーワン:持続可能な発展の経済学 『持続可能な発展の経済学』ハーマン・E.デイリー著、新田功共/蔵本忍/大森正之共訳、みすず書房、2005.11、ISBN:4622071746

"現行の経済体系のどこに持続不可能な論理が働いているのか? 持続可能な社会を考えるとき、デイリーの経済思想を今後避けては通れないだろう。その要点を凝縮したデイリー入門書。"

"近年、特権的な意味付けがなされつつある臨床心理学。しかし、注目されつつある今こそ、大変なアポリア(難局・難問)に直面しているのではないか−。「臨床心理学」という近代知を吟味・検証し、別視角から捉える試み。"

  • オンライン書店ビーケーワン:ヒルガードの心理学ヒルガードの心理学』Edward E.Smith/Susan Nolen‐Hoeksema/Barbara L.Fredrickson/Geoffrey R.Loftus著、内田一成監訳、ブレーン出版、2005.11、ISBN:4892428191

"心理学のすべての分野を基礎・応用問わずバランスよく網羅し、やさしくわかりやすい文章と豊富な学術的資料で解説する心理学入門書。2002年刊に次ぐ、原著第14版の翻訳。"

  • オンライン書店ビーケーワン:モスクワは本のゆりかご 『モスクワは本のゆりかご』レフ・シーロフ著、児島宏子訳、群像社、2005.11、ISBN:490582169X

"多くの物語の舞台となり、作家達の数奇な運命を見つめてきた街モスクワを、ロシアの作家通が道案内。写真も織り交ぜつつ、20世紀の記憶が刻まれた都市を歩くエッセイの散歩道。『NHKラジオロシア語講座』連載を単行本化。"

"2003年刊「外国映画ぼくの500本」、2004年刊「日本映画ぼくの300本」の姉妹篇。「面白い」を最優先に、ミステリー、サスペンス、冒険ものはもとよりコメディ等からも、採点にこだわらず幅広く選出する。"

"奈良・唐招提寺金堂の解体作業が進む中で明らかになった修理状況と、その歴史的背景を考えながら、金堂をさらに後世へ伝え残すために奮闘する、現代の匠たちの根気と気概を、エピソードを交えながら伝える。"

"1200年の時空を超えて現代にメッセージを発信する密教の祖・空海。その密教が持つ聖性志向と俗性応用の二面性を「情報」と「癒し」というふたつのキーワードを用い、空海の生涯とその思想、行動を通して読み解く。"

"緑豊かな環境と文化の街、世田谷。むかしから多くの作家が住まい、現在も名作がたくさん生まれている。作家の足跡を追い、作品の舞台を訪ねる…。そんな文学散歩へご招待。実際の散歩に便利な、詳細なお散歩マップつき。"

  • オンライン書店ビーケーワン:児童文学の伝統と創造 『児童文学の伝統と創造』小西正保著、ハッピーオウル社、2005.11、ISBN:4902528134

"創造とは、伝統を踏まえ、その土台の上に新しいものを加えていく作業である−。長崎源之助安房直子椋鳩十斎藤隆介宮沢賢治らを取り上げ、作家と作品について語った評論集。"

"秘密に満ちた先生と過ごした1年は「夢」だったのか? 教室にいながら時空を超えた旅に出る秘密の授業! 「ニルスの不思議な旅」刊行100周年記念の懸賞文学作品の当選作。"

"第26回小説推理新人賞受賞作「キリング・タイム」を始め、第58回日本推理作家協会賞・短編部門の候補作に選ばれた「大松鮨の奇妙な客」など、ユーモラスな空気の中でミステリーの醍醐味を味わえる作品を収録した短編集。"

"16年前に起きた「西池袋事件」。被害者は受験戦争を潜り抜けて超難関校に合格した中学生。加害者はその父だった…。歳月を超え、繰り返された悲劇と「西池袋事件」をつなぐものとは?" 注目の第二作。

"化身、幽鬼、卜占、趙美人…。長安や洛陽などを舞台に、怪異な人間の情念に迫る中国唐代の奇譚集。狐になりたかった少年の理由とは? 狐の化身に弟子入りする少年を描く表題作のほか、「鳩胸」「雲鬢」など全7編を収録。"

"雑貨屋に住む、ねずみのタビ。品物を売れるようにするのが仕事。でも、犬のぬいぐるみだけはなぜか売れ残ってしまうのです…。雑貨のデザインなどで人気のイラストレーターが綴る物語。"

  • オンライン書店ビーケーワン:イヌの健康早引き手帖 『イヌの健康早引き手帖(Seishun super books)気になる症状ですぐ引けるチャート式』渡辺英一郎監修、青春出版社、2005.12、ISBN:4413064143

"対象そのものに美しさが内在している状態「ファンダメンタル」を、レンズを通してとらえた作品約100点を収録。写真家・宮村次郎と、ヘアデザイナー、メイクアップアーティスト等とのコラボレーションによるイメージ集。"