• 12:17 今日はたまりにたまったウェブサイト関連の雑務を片付けなくては。大きくは3つ。細かくわけると8つくらい? #
  • 12:22 高いところに住んでいる人は、富士山がよく見える日和らしい。マンションの建て替えにに関わっている知人によると、普通は嫌われる西向きの部屋だが、東京タワーやレインボーブリッジより、富士山を眺めたい、ということで、建て替え後も西向きの部屋を希望する住民が多いという。 #
  • 12:40 「生き生きと楽しい毎日を送っているのは「見る前に跳べる人」なのです」 #
  • 12:44 PART1 相手の懐にすぐ飛び込む! 1日10人の知らない人にあいさつをする 電話をかける前につかみのネタを1個用意する 「お礼メール」より強力な「お礼ブログ」 一番忙しそうな人から「5分」をもらう  #
  • 12:50 PART1-2 小さな自我からではなく「買い手よし、世間よし、売り手よし」の「三方よし」の視点から考えての意見なら、ケンカも可 相手の欲しい情報や悩みを想像してみる どのように否定されたかで、出直すヒントが与えられる 「相手の気持ち」と「真のニーズ」を引き出す質問力  #
  • 12:52 大物に好かれる7つのルール 「ありのままの自分を表現」「大物の希望と自分の強みが活かせる提案を用意」「本人ならではのメッセージに注目」「将来の夢や理念を熱く語る」「相談したことの途中経過を報告」「心から相手に共感する」「お礼ブログとお礼状を出す」 #
  • 12:59 PART2 周りを気にせずにすぐやる! 最初に手を挙げて質問する「志」や「心意気」 最前列に座り講義中もコミュニケーションを図る ネタにできる名刺を。「どんな時が一番楽しいですか」「どんな時に達成感を感じますか」「あなたの夢はなんですか」 小さな決断=実行=検証のサイクル #
  • 13:02 PART2-2 「ヨソモノ・ワカモノ・バカモノに活躍してもらうこと」「合意ではなく強引にいく」 3回合意したら1回は強引にいく 「自分よりも優秀な人をどれだけ集められるか」 2割の人に呆れられろ 稚拙で未完成ではあっても、自分なりに考えに考え抜いた痕跡が感じられることが大切 #
  • 13:11 PART3 失敗を怖がらずにすぐやる! 1日1回は失敗して、その数を「貯金」だと思って記録する 怖さと面白さは紙一重 意識して繰り返すうちに自動的にできるようになる 成功率推移表 「プチ修羅場」でバージョンアップ 「現場に足を運ぶ」「詳しい人に聞く」「自分でやってみる」 #
  • 13:15 PART3-2 ネットに出てない情報を1週間に1個つかむ 勝負の回数をなるべく増やす 勝負を避けない 「安住の地」や「中途半端なストレス」の中で自分を探しても見つからない 負け過ぎ・勝ち過ぎているのなら、それは自分の成長にふさわしい場所ではない #
  • 13:22 PART4 「自分」に負けずにすぐやる! 自分の「企業理念」は? 格安でできる自分磨き「図書館、博物館、美術館など」「インターネット」「学会や勉強会」 「夢の原資」 るいとう 経営情報学会 www.jasmin.jp/  #
  • 13:27 PART4-2 ひらめき能力=過度なプレッシャー×情報のインプット×忘れる能力×経験値 人に会う? 変化の予兆 心が動いたときこそ、自分が「自分らしく」なる 思い切って表現する 「感動の種」を見つけようと努力する ゴールから逆算する #
  • 13:32 今年4冊目。久米信行『考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術』 bit.ly/6ER2h0 類似のタイトルがたくさんある中で、ちょっと気になっていた本。値段分の価値はあり(マーケットプレイスで買っちゃったけど)。 #
  • 14:39 ついでに『弾言』。 第一章 ヒト part1 昔に比べれば、個人の打てる手は飛躍的に増えている モノ扱いからヒト扱いへ 経費節減から始めよ 金持ちになれる人は例外なく、面倒なことイヤなことは先に片付ける 考えるための時間を確保 いい仕事をしているヒトが同じ組織の身近にいるかどうか #
  • 14:45 part1-2 1年分の貯金が「いつでも辞められる」余裕を作る 読書と問題意識の「衝突断面積」 左近司祥子『本当に生きるための哲学 (岩波現代文庫)』 bit.ly/8boN80 畑村洋太郎『'数に強くなる (岩波新書)』 bit.ly/5kDtgP #
  • 14:55 part1-3 上手な人を徹底的に、真似できなくなるまでまねてみよう チャンスに備えて、お金の余裕より時間の余裕を作れ 自分のターンは、他人にパスするな 強くなりたかったら、自分でコントロールできるものを増やせ 「目的」は、自分の視野を狭くするためのルール #
  • 15:14 第2章 カネ 資産は、土地や物品で所有するより、現金や預金の割合が高い方がいい 稼げる人は、大きな資産を持つ必要がない 人口が急激に減るということは、約束の総量が減るということ。世界人口は、まもなく減少に向かい始める 老人が老人にストックを残し、若者にフローが回らない。 #
  • 15:23 第2章-2 自分が中心となったネットワーク「俺組」を構築する 「考える」とは、自分が勝てるゲームを作ること 人のゲームで勝つのではなく、自分のゲームを作ること 岩谷誠治『国語 算数 理科 しごと―子どもと話そう「働くことの意味と価値」』 bit.ly/80kdhU #
  • 15:31 第3章 ヒト part2 コネの価値=集団が生み出す価値−個人の価値 その場所にいるというだけで、得をするケースもある 部署内の人間で日報を共有せよ 「ほとんどの人は、適切な大きさと複雑さを持ったいい問題を探しているんですよ」by まつもとゆきひろ  #
  • 15:39 第3章-2 成長したければ、今の自分の能力+20%の仕事をしろ 学習意欲が明日を分ける 伸びていく会社は必ず自分たちのつけた記録を活用している 自分の居場所を作るためだけの仕事はするな 「人の心はカネで買える」とは、人間関係を可視化して考えることである #
  • 15:45 第3章-3 なぜかもてないのは、相手を安く見ているからコミュニケーションに関する最近の研究では、数少ない親友より、多くの知人を作る方が幸せになる可能性が高いことを示唆している より大きなコストを払える人がハブ(中心)になる  #
  • 15:50 第3章-4 人付き合いの利益を算出する上で最も重要となるコスト要因は、「他人にだまされる確率」 すぐクリアできる、お楽しみを手元に用意しておけ 恨みを忘れると、心の負債が減り、利益を生み出せる 青野慶久『ちょいデキ! (文春新書)』 bit.ly/630nvH #
  • 16:08 第4章 モノ どんなモノでも、せいぜい80年レンタル コンパクトシティ へんぴな場所に住むのは金持ちの道楽にしてしまえ 日本人が持つ土地への執着 日本を含むほとんどの国には、損益計算書はあってもバランスシートがない 現在の経済規模でもベーシック・インカムは実現可能  #
  • 16:15 第4章-2 生存中は資本主義、誕生前・死後は社会主義 需給資格審査機関も不要に 「アリメンタ」 本川達雄ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)』 bit.ly/6aZLFy  #
  • 16:19 第4章-3 青木秀和『「お金」崩壊 (集英社新書 437A)』 bit.ly/7B2Ucu ジャレド・ダイアモンド『文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの』(上) bit.ly/50aIbc (下)bit.ly/4OZbuQ  #
  • 16:22 第4章-4 ビョルン・ロンボルグ『地球と一緒に頭も冷やせ! 温暖化問題を問い直す』 bit.ly/6BS0Zl 門倉貴史ワーキングプアは自己責任か』 bit.ly/7aKQle #
  • 16:26 5冊目。小飼弾、山路達也『弾言 成功する人生とバランスシートの使い方』 bit.ly/509KJQ 自分を「カネ」化し、バランスシートを明らかにすることが問題解決につながる、というキモの部分は、なんとなく読み飛ばし。ガンよりエネルギー問題の解決のほうが早いのか。 #
  • 16:59 あらー、kizasi.jpの「今日の注目の話題ランキング」の中で、わかる言葉が一つしかないわ。あ、二つになった。 kizasi.jp/ #
  • 17:03 今日の空気の乾燥はひどい。お肌も唇もばりばり。あー、高くていい匂いの洋物の化粧品、ほしいな。 #
  • 17:17 新型インフルエンザについて、大人はかからない、かかっても軽いと聞いて感じた違和感は、吉田秋生の『YASHA』の影響だったことに気づいた。 #
  • 17:36 コンセプト案を出してよと言われて数時間つらつら考えているのだが...。案が出ないというより、保守的な面々の検閲を無事通過させつつ、実は好き勝手やらせてもらうための文言を考え中。それとは別に一つ企画が出てきた。実現させたい。 #
  • 17:39 これから仕事!ってところで、お約束の睡魔なう。コピー用紙買ってこよっと。 #
  • 18:24 RT - 「"つぶやき"は世論のインフラたりえるか」佐々木俊尚が読む『Twitter社会論』 www.cyzo.com/2009/12/post_3426.html #
  • 21:45 RT @nakanoya 最近PCでついったーする時クライアント使わないので、googleのURL短縮便利だわ goo.gl/PiyX #
  • 21:55 今日は母校の合唱サークルの定演だったが、行き損ねた。精神的な余裕がないせいで、物理的な余裕まで無駄にするのはもったいないことだ。 #
  • 22:11 島田雅彦がいつのまにかツイッターを。ようこそ先輩。 twitter.com/SdaMhiko #
  • 22:16 RT @diamondweekly とにもかくにも、ツイッターの威力は「RT」にあり、です。どうか、@diamondweeklyをどんどんRTしてください。重ねてよろしくお願いいたします!。 #
Automatically shipped by LoudTwitter