• 03:19 木曜は取材とその後の飲み会3件。取材はちゃんと考えればもっと面白くできたんだよなー。著名なツイッターユーザー議員さんが来てたんだし。記事や放映は無理にしても、せめて「ツイッター見てます」くらいご挨拶しとけばよかった。どうすれば面白い成果物になるか、考える余裕がなかった。 #
  • 03:24 飲み会はもう剣呑で。「暴走しすぎる」とか「説明する努力を放棄してる」とか「人の頭越しで勝手に決めやがって」とか。スピードを考えれば、トップダウンが絶対楽に決まってるじゃん。「やり方を試す」こと自体を実験してんだよ、と言ってもなあ、やっぱり何のことかわからんだろう、とか思って。 #
  • 03:29 手元におくと呪われそうな感じの表紙だ。いや、試しに買ってみますけどね。QT @consaba RT @gotanda6 僕の一番近々の仕事です。あまり親とかに言えない媒体。 bit.ly/79uool #
  • 11:05 昨夜は1か月ぶりの判例研究会。思った以上に、新しい発見がある。と思うのは、多分、移民法が政治と切り離せないせいなんだろう。なんなんだろう、狭い意味での政治・政策好き。個人の生活には、あまり興味がない。ここが変わらない以上は、個人相手の客商売はやらないほうがいいんだろうなあ。 #
  • 11:16 個人に対する興味は、興味を持つとしたら、ダイレクトに情緒的な方向に行くんだよなあ。組織の中の人間に対しては、それなりに立場を頭に置いて対応するんだけど。「肩書き」を相手にするほうが楽だものなあ。「ヒト」に対する苦手意識は強い。 #
  • 11:23 人がとっても苦手。でも、成果物が頭の中に浮かんでくると、それを実現したい、という思いのほうが勝るので、勇気を奮って他人に働きかけることになる。だから、大事なのは、「次はどういう成果物を作るか」を、いつも一つか二つ、頭に置いておくこと。これがないと、基本的に引きこもることになる。 #
  • 11:51 あら、いいですねえ。白くて元気なもの。寒さなんか平気! QT @zen124 ちからうどん湯気立ち上る雪の原 #
  • 14:48 またしても作戦を間違えてしまった。眠い。寝る。「Follow7」の威力、恐ろし過ぎ。知らない人と行き合うのは面白いんだけど、即相互フォローというのは自分には合わないので、フォローしてくださった方、どうぞご自由に解除してくださいまし。 #
Automatically shipped by LoudTwitter