仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(12/15)

"「監督になったらもう、ばかなことはできないからね」 ヤクルトスワローズ選手兼監督・古田敦也の公式ブログを書籍化。監督問題に揺れ更新の途絶えた約1か月を語るシークレットブログや、謎の「吉田淳也公式ブログ」も収録。"

"文部科学省の所轄する大学・大学院・短期大学・通信制(大学・大学院・短期大学)・高等専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園、盲・聾・養護学校専修学校各種学校等、約62000校のデータを収録した総覧。"

"確かな理念と、理念実現への確かな道筋を見極め、見定める「羅針盤」として、発達障害に関する総論や、保健・医療、早期対応、教育、施設利用、職業などの各トピックを解説する。2004年度の動向や各種資料も収録。"

"学校会計の指針についてわかりやすく解説し、これによって作成された計算書類をもとに将来の計画策定に役立つように記述する。基本金制度の改善と、計算書類の注記事項の充実を図った改正学校法人会計基準に準拠。"

"人口減少は、日本人一人ひとりの豊かさを低下させるどころか、より豊かにするものだ。人口減少社会は、少しも怖くないどころか、楽しいものだ! その根拠をできるかぎりのデータで示し、人口減少の不安を払拭する。"

"日本経済の真の再生はこれから。新たな成長へインフラ構築を急げ! 企業競争力の決定要因をミクロ・マクロ両面から分析。金融市場、税制、会社法制、会計基準など、日本経済を「世界市場対応」にする制度改革を提言。"

"子ども達が憲法9条について考えるシリーズ。第2巻は、戦争によって争いを解決するのではなく、平和と非暴力で解決しようとした人や戦争に反対した人、あるいは戦争に抵抗した人たちを紹介し、「平和とは何か」を考える。"

"えん罪、量刑誤判、非人道的取り扱いなど、様々な欠陥のある日本の死刑制度について、諸外国の状況、被害者感情論等もふまえ、豊富な資料と共にその是非に関する真剣な議論を呼びかける。1984年以降の死刑事件一覧も収録。"

"構造的特質のゆえに経済発展に対して著しく適応性を欠く農業の打開の途を解明するシリーズ。「公社未貸付農地の現状と地域農業」をテーマに、問題の所在や課題へのアプローチなどについて論じる。有識者によるコメントも収録。"

"NTTコムウェアによるRFIDタグ、非接触ICカードの研究・開発から蓄積されたノウハウを解説。RFIDの現状、標準化動向、非接触ICカードの動向、システム構築時の留意点、国内での事例などを図表を用いて詳述する。"

"特許出願審査書類、また英・米の外国代理人のレターからユニークかつ実用的な表現を抽出した、外国特許表現文例集。特許英語表現でよく使われる用語約140種と、その用語を用いた英文例約750件を収録。"

"ストラクチャード・ポートフォリオ・マネジメントの最新の運用理論のエッセンスを、最小限の大きさの数値例とそれに基づく解説・コメントでより深く理解できるよう設計した、システム運用者、アナリストの必読書。"

"システム開発に影響を与える会計規則の根拠条文を記載し、販売、購買、固定資産管理といった主要業務の流れをフローチャートで解説する。また、日本版企業改革法(SOX法)や連結決算・連結納税にも対応する。"

"昨日よりも「すごい自分」になるには、まず行動せよ。「昨日の自分より成長しよう」という意志を毎日持ち続けること、そのための行動や心構え、自己評価法を、精神科医が経験と心理学の知識で解説する。"

"コーチングはコミュニケーション。実践していくことでのみ、そのセンスは身につく。実際に使えるコーチングの本。7日間で「行動する自分」「結果を出す自分」をつくる! 巻末に書き込み式の付録ノート付き。"

"40代半ばで突然襲った原因不明の体調不良、500メートルさえ歩行できない最悪の状況を救ったのは…? 自らの復活を賭して、里山歩きから日本百名山、そしてヨーロッパ・アルプスへ。中高年登山者に勇気を与える登頂記。"

下巻も出てます。