「教官と私」十七日目(実技16日目)

なんだか8時半過ぎにはおうちを出る準備ができてしまって、我ながら立派過ぎる早寝早起き。免許が取れてしまったら、さぞや気が抜けることだろうな、という考えが、ちらっと頭をよぎる。

最初の1限は、経路設定の学科。地図見るの好き。2限と3限、お昼休みと学科1コマをはさんで5限は、路上にはほとんど出ずに、誰に聞いても難しいという方向転換&縦列駐車。車体の感覚いまいちつかめてないのに、どのくらいバックしたらいいのかなんてわかんないよ、と思っていたら、「目線は後ろの三角窓のなんとかに合わせて」「右のドアミラーに後ろのポールの一番端が映ったらハンドルを戻して」みたく、がっちり目標設定がしてあるのだった。大まかな手順と目視位置を間違えなければ、放っておいても定位置に収まる仕組み。なーんだ。とはいえ、路上で駐車している車の間に縦列駐車しろと言われたら、「絶対やりたくない」。3限目に申し送りを一つもらうが、4限目には一応、問題なしのお墨付き。

2限の先生は、一昨日もお世話になった穏やかな先生。昨日ポンピング・ブレーキができるようになったので、運転ずいぶんスムーズになったはずなんですが、どうでしょう?

3限目の先生は、初めて担当していただく多少スポーツ新聞に近しい感じがするざっくばらんなおじさん。あ、この時間に「急ハンドル」「急ブレーキ」「ブレーキなしでカーブを曲がる」演習をやったのだった。どれも実は以前から試したかったことなので、嬉々として挑戦させてもらう。「うまい!度胸あるねえ」と珍しくほめられて、特にお世辞を言うタイプではないと思われるだけに、ちょっと嬉しくなる。でも、教官が横についていてこの程度を怖がる人がいるのかなあ、と思ったら、「怖くてできない人もいる」んだそう。

4限目の担当は、毎度おなじみH先生。仮免の「みきわめ」以来の運転とあって、さすがにこちらからは「上手になったね」と期待した通りのお言葉が。なぜか、同じ教程の車がめちゃ込みで退屈なので、すれ違う車の教官名の言い当てをして遊ぶ。担当していただいた教官に関しては、1人を除いて全勝。教習が終わって車を降りるとき「これから頑張ってね」と声をかけられ、「え、これからもまたお世話になりますよ」と返すと、「4回以上は担当しちゃいけないことになってるんだよ。だから、これが最後の担当」。だから頑張ってね、と。いや、所内では会えるんだけど。運転3限目のなんだかめちゃくちゃな頃に、あれこれ言わず、辛抱強く見ていてくれた人だ。免許取れたら、一番の報告はこの方に。

授業を1コマ受けて、一回霞ヶ関に出て、そういえば、明日一番の「経路設定」の実車の準備をしていないことに気づき、教習所に取って返す。ついでにもう1コマ学科を受けて、長い一日終了。1日7時間受けたのは昨日に引き続き2回目。気づいたら、学科の残り時間数はあと3コマだけ。今日は3コマもY教官の講義を受けちゃった。(12/10)

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(12/03更新)

"スタンダールの旅、カフカの旅、「私」の旅…。時を超えて重なり合う旅のどこにも、永遠の漂泊者「狩人グラフス」が影を落とし、忽然として浮かび上がる過去の人物たち。目眩く惑乱が襲う謎めいた4つの物語。"

"19世紀ロマン派の巨匠が残した傑作長編小説。本邦初訳。この知られざる名作は、ワイルドが英訳を手がけたことでも名高い。"

  • オンライン書店ビーケーワン:象がおどるとき 上 『象がおどるとき 上 (Homo commercans)』テス・ウリザ・ホルス著、小島希里訳、太田出版、2005.12、ISBN:4872339150

"パパは言った。「象がおどっているとき、にわとりは気をつけないといかん」 第二次大戦・日本占領下のフィリピンを舞台に、そのエンターテイメント性の高さと幻想的な作風から、アジア版「百年の孤独」と賞賛された小説。" 下巻も出てます。

"トロイの英雄オデュッセウスを待ち続けた、妻ペネロペ。今初めて明かされる彼女の本心と殺された12人の女中の真実とは。"

"「世界」を支えるアトラスは、勇者ヘラクレスとの出会いによって自分の「重み」に疑問を持つ。創造を広げた意欲作。"

  • オンライン書店ビーケーワン:神話がわたしたちに語ること 『神話がわたしたちに語ること(新・世界の神話)』カレン・アームストロング著、武舎るみ訳、角川書店、2005.11、ISBN:4047915084

"単なるおとぎ話ではなく、人間が生きる上でかけがえのない「神話」の意味を、斬新な視点で掘り起こす。"

"その昔、世界は78回転で回っていた…。とあるSP盤専門店に集まる3人の若者を主軸に、突如失踪した店主、大昔の伝説のバンドらの話が連鎖する、まったく新しい物語世界。『きらら』連載に加筆改稿し単行本化。"

"苦笑、失笑、嘲笑、哄笑…。世の中、笑い事ではないけれど、やっぱりおかしい近ごろの世相。そんな今の、言葉、政治、社会、文化に対する思い、苦言、展望を書き綴った徒然の記。"

"ゴーシュとは何語なのか? そしてゴーシュとは何人なのか? 語源を探ることから通説をくつがえし、賢治の文学宇宙・神学宇宙にまで到達する刺激的な賢治作品論。前著「《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論」に続く会心の作。"

"チベットで日本語を教える日本人教師の孤軍奮闘の物語。まさに夏目漱石の『坊ちゃん』さながらの世界が広がる。"

"朝鮮戦争下、戦後民主化から逆コースへと急転回する時代の流れのなかでひたむきに生きる演劇志望の青年・三木順一を主役に叙述した、著者20代の青春譜。「廃墟に立つ」に続き、自分史を踏み台に同時代史を描く。"

"「白馬会に関する基礎資料の収載と整理」「白馬会に関する画家と作品の研究」「白馬会の歴史的、絵画史的意義の考察」の3つを主要課題としてかかげ、白馬会が日本近代美術史上において果たした意義をあらためて検証する。"

"私たちは、母に連れられて 乗り物に乗りました 乗って降り、また乗りました 車に乗りバスに乗り それから飛行機に乗りました またバスに乗り電車に乗り車に乗りました 現代の叙事詩。『現代詩手帖』掲載を単行本化。"

"「口ほどにものを言う」といわれる人の目。人間の進化と発達のカギとしての「視線理解」。自己や他者およびその「心」と本源的なつながりを持つ、視線の知覚や理解をめぐる研究の最前線を示す論文集。"

  • オンライン書店ビーケーワン:真理を求める人間 『真理を求める人間 アロステリックタンパク質の発見から認知神経科学へ』ジャン=ピエール・シャンジュー著、浜名優美/木村宣子/山本規雄訳、産業図書、2005.11、ISBN:4782801564

"分子レベルの神経科学から、言語・意識・知識・真理の問題などの認知神経科学まで、磁気共鳴画像法によるデータや哲学をはじめとする学際的な知見にもとづく唯物論を精緻に展開。神経科学の最新の研究とその成果を提示する。"

"20世紀の詩に決定的な影響を与えながら、つねに騒然と論議を呼び起こしてきたアメリカン・モダニズムの巨星、エズラ・パウンド。その謎に満ちた詩と詩人の全体像を気鋭のパウンディアンが多面的・包括的に明らかにする。"

"メビウスの帯クラインの壷エッシャーのだまし絵、ザイフェルト曲面、そしてサーストンの論文の挿絵まで、3次元空間のいろいろな図を黒板にチョークで描く鮮やかな技と思考法を解説する。"

"牧師、神学者、教育者としての23の小論。説教、牧会、宣教の課題そして明日を目指す実践神学について、「生活の座」から「断片」性の神学的意義を見出す。現代の問題を鋭く突き、これからの日本の教会の宣教に資する提言書。"

"戦中戦後から最晩年に至るまで45年間にわたって書き続けられた未公開の日記・手帖114冊を、詩人の没後16年にして初めて公刊。第6巻には1980〜82年の日記10冊を収録。"

  • オンライン書店ビーケーワン:詩人臨終大全 『詩人臨終大全』中川千春著、未知谷、2005.12、ISBN:4896421442

"詩人とは果たして何者であるのか。古代ギリシヤから20世紀に至るまで、古今東西に詩人と称されてきた者たちが、いかに地上を去り、その名を刻んだか。人類の過去と未来を知るための、鴻範な終焉絵巻。"

"最近10年の日本のアートとネットの動向をコンパクトに収録。年表スタイルで月毎に主要展覧会を精選し図版も多数掲載。「国際展」をテーマとしたキュレーター他8名の講演も収録。12ジャンルでのトレンド分析も。"

"玄界灘が見渡せる古墳山。男は、父の遺した土地に夢を託した。やがてこの土地で、年寄りやこどもたちが静かな時間を送るのだ…。淡いようでいて濃密なそれぞれの関係を通して、人の営みの哀歓を描く。"

"水のイメージ、アジアの風、異国の男たち、女たち…。祈りのように、歌のように紡ぎだされる物語の数々。「象の回廊」「水槽の魚」「S・O・S」ほか全12篇。すばる文学賞受賞の気鋭による、初の短篇小説集。"

  • オンライン書店ビーケーワン:追憶の夏 『追憶の夏 水面にて』H.M.ヴァン・デン・ブリンク著、金原瑞人訳、扶桑社、2005.11、ISBN:4594050603

"運河にかこまれた街で生まれ、きらめく水の美しさを見て成長した「ぼく」は、地元のボートクラブに参加するが…。大戦直前のオランダを舞台に、ボートにかける少年たちの姿を描き、世界から絶賛されたベストセラー青春小説。"

"完膚なきまでの空爆で廃墟と化し、半世紀におよぶ東独時代を経て、美しく甦った町・ドレスデン。その魅力的な佇まいと、絢爛たる文化の諸相を、流麗な筆と町の歴史をとらえた数々の写真で綴る。"

  • オンライン書店ビーケーワン:ロンドン 『ロンドン(フラヌール)』NOVA、2005.12、ISBN:4860981200

"新しいもの、旧いものがほどよく調和しているロンドン。昔も今も、そして未来も、この街には息づいている。ロンドンの基本情報などを紹介。行ったつもりで「ロンドン仮想生活」。データ:2005年10月現在。"

  • オンライン書店ビーケーワン:障害者の自立支援とパーソナル・アシスタンス、ダイレクト・ペイメント 『障害者の自立支援とパーソナル・アシスタンス、ダイレクト・ペイメント 英国障害者福祉の変革』小川喜道著、明石書店、2005.12、ISBN:4750322334

"「社会サービスを利用する成人にとっての自立と選択の向上の重要な手段・原動力」であるイギリスにおけるダイレクト・ペイメントを主題に、その前提にあるコミュニティケア、それを支えるケアマネジメントにも触れる。"

"明晰な頭脳、すぐれたビジネスセンス、抜群の度胸と指導力で、禁酒法を逆手に連邦政府の予算を凌ぐほどの巨富を築いたアメリカ裏社会の首領アル・カポネ。その真実と生涯を躍動感あふれる筆致で描ききった悪漢小説の金字塔。"

"「口を割らせる手段は、拷問ではない。話術だ。これは心理戦争なのだ」 技術を駆使して、捕虜から情報を引き出す「尋問官」が、知られざるテロリスト戦争の裏側をはじめて語る、全米ベストセラー・ノンフィクション。"

"無条件降伏を突きつけられたドイツ。ヒトラー最後の望みは、地中海沿岸に上陸する連合軍の返り討ち。その目標はシシリー島、サルディニア島、それともギリシアか? 愛と諜報の壮大なドラマを描く、イベリア・シリーズ第4弾。"

"ドラム缶製の旋律打楽器スティールパンと、カーニヴァルという祝祭を切り口に、カリブ海トリニダード・トバゴ、ニューヨーク、日本、それぞれの社会における文化政治とその接合の動態を、地球大の規模で描写した民族誌。"

"伝統的なアマ漁、海藻採取および、カツオ・タコ・イワシ・タイ・マグロの沿岸漁業の史的背景、漁法・魚種、漁撈習俗・俗信・信仰、漁撈に関わる気象の予測、潮流の呼称などを採録。漁撈経済発展の背景を明らかにする。"

"口承文芸からゴジラまで、あらゆる「縁起的なるもの」を捕捉し体系化することで、縁起研究を宗教研究の補助手段から解放し、文化学の要部へと位置づける。「縁起学」の黎明を告げる一冊。"

  • オンライン書店ビーケーワン:土御門殿妖変 『土御門殿妖変』中原文夫著、作品社、2005.11、ISBN:4861820642

"西洋中世学を志す人々に、その学問的基礎と研究のノウハウを示す入門書。歴史補助学の起源と発展・特徴・実践方法・中世史研究への貢献の可能性を簡潔に紹介し、中世の史料をタイプ別に解説する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:オックスフォード気象辞典 『オックスフォード気象辞典』Storm Dunlop著、山岸米二郎監訳、朝倉書店、2005.11、ISBN:4254161182

"一般の人、気象愛好家、学生などを対象として編纂された、気象および関連する海洋のみでなく、天文、地磁気、地質、地震、火山関連などからも、日常生活に関係の深い項目を解説する辞典。"

"ブーメランはなぜ戻ってくるのか? 同じ量でも材料を半分に切ると調理時間も半分か? 生活の中の「?」を図解し、物理で解決。謎を解くカギを見つけ出す「頭のいい考え方」が身につきます。"

"初めて学ぶ人や、過去に挫折した経験のある人にもわかりやすいように、複雑難解なデザインパターンの概念をイラストや写真を使ってやさしく楽しく解説。たとえや小話、クイズやパズルで飽きることなく読み進めることができる。"

"「勝ち組ブログ」のノウハウを大公開。ブログサービスの選び方から、トラックバックアフィリエイトの活用法まで、ブログに人とお金が集まる100のワザを厳選。図解と実例でていねいに解説する。"

"最もポピュラーなエディタ、秀丸エディタ。その秀丸エディタの基本的な使い方から、便利なカスタマイズ方法、さらにはマクロや正規表現の利用法までを詳しく説明。"

"趣味に、実用に、話題のタネに、今や2ちゃんねるは国民的な情報ツール。記事の読みかた・探しかたをマスターして、安全・快適・便利に楽しもう! 情報系・読み物系おすすめ掲示板を大紹介。"

"スパムメールの由来から日本における最新の傾向まで、その荒唐無稽な世界をサエキけんぞうがご案内。おもしろおかしいスパムメールを一挙紹介する。人気サイト『ほぼ日刊イトイ新聞総武線猿紀行』から誕生した本。"

  • オンライン書店ビーケーワン:コンピュータが連れてきた子どもたち 『コンピュータが連れてきた子どもたち ネットの世界でいま何が起こっているのか』戸塚滝登著、小学館、2005.12、ISBN:4098400987

"佐世保事件の背景に存在し、事件の引き金となったインターネット−。急速に浸透し始めたネットワークが子どもたちの心に与えるマイナスの影響とは何か。日本のコンピュータ教育を始めたパイオニアの一人が解き明かす。"

"大学病院及びいくつかの総合病院で小児科医として勤務していた著者が、実際の臨床現場での事例を織り交ぜつつ、「小児心理学」の面から育児不安について考察する。お茶の水女子大学大学院の学位請求論文に加筆・修訂。"

"美人とは何か? コスメ、ファッション、美容整形−。世にあふれる「美意識」にこんがらがってしまったアナタを救う。中村うさぎが身をけずって辿りついた美人論。『文芸社ON−LINE』連載に加筆修正、単行本化。"

"心の豊かさや健康美、感性や知性、品格を兼ね備えているのが「日本橋美人」。日本橋の名店や、歴史と文化、伝統と休日の過ごし方など、「心と身体」を美しくするためのお役立ち情報を紹介する。"

"例えば脚を鍛えるのなら、太ももとふくらはぎのストレッチ(準備体操)で3分、筋力トレーニングで2分の、1日合計5分もあればいい−。いつでも、どこでもトレーニングできるよう、簡単に実践できる方法を紹介する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:間取りのいろは 『間取りのいろは 住みやすさの基本がひと目でわかる!』若井修子著、ニューハウス出版、2005.12、ISBN:4889692185

"初めて家を建てる人のために書かれた、家づくりの「いろは」。「怒・哀」を減らして「喜・楽」に満ち溢れた住まいにする良い間取りを、住宅のプロの設計者であり、一生活者(主婦)である著者が提案する。"

"高校サッカーの歴史や現状、各県の有力校が相争う勢力図等を様々なトピックス、エピソードをまじえて紹介する。また、高校進学を控えた中学プレイヤーや父母に向けて、各県の有力校情報等も網羅。"

絵本とか

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(12/03更新)

  • オンライン書店ビーケーワン:クリスマスをわすれたサンタクロース 『クリスマスをわすれたサンタクロース(評論社の児童図書館・絵本の部屋)』カリン・フォン・オルダースハウゼン文、ガービ・フルック絵、泉典子訳、評論社、2005.11、ISBN:4566008304

"魔法の黄色いえんぴつを持ったサンタクロースは、冬があんまり寒いので、えんぴつで太陽をかき、夏にしました。毎朝暖かそうな太陽をかいてご機嫌なサンタクロース。でも、何か忘れてやしない? ユーモラスな絵本。"

"日が暮れて夜になり、街に灯がともると、もうひとつの物語が始まる…。パリのある家族の素顔を、ごくふつうの女の子のつぶやきをとおしてすくいとった絵本。日々平安のよろこびをやわらかに語りかける、温もりの伝わる一冊。"

  • オンライン書店ビーケーワン:ゆきだるまはよるがすき! 『ゆきだるまはよるがすき!(評論社の児童図書館・絵本の部屋)』キャラリン・ビーナーぶん、マーク・ビーナーえ、せなあいこやく、評論社、2005.11、ISBN:4566008312

"朝見ると、昨日作ったゆきだるまの口がまがっていたりするのはなぜだと思う? ゆきだるまの秘密がのぞける、すばらしい夜の世界へあなたをご招待。絵の中に、ねこやサンタがかくれてるよ。さがしてみてね!"

  • オンライン書店ビーケーワン:シップ船長とゆきだるまのユキちゃん 『シップ船長とゆきだるまのユキちゃん』かどのえいこさく、オームラトモコえ、偕成社、2005.12、ISBN:4034392509

"たのまれたらいやとは言えないシップ船長。こんどのお仕事は、いちばん北の国からいちばん南の国までゆきだるまを運ぶこと。でもね、ゆきだるまはあたたかい南へ行くと、どんどんとけちゃうのです…。"

"もうすぐクリスマス。ツリーを買った帰り道、リッキとパパとツリーは丘の上からすってんころり。でも、おかげですてきな時間を過ごします。パパだって、ほんとうは雪あそびやクリスマスが大好き! リッキシリーズ第5弾。"

"むかし森があったころ、のはらがあって、小川もさらさらながれてて、どうぶつたちもたくさんくらしていた。いまではそこに家がたち、かさなりあってならんでる…。巻末にビオトープ作りのヒントも収録した環境絵本。"

  • オンライン書店ビーケーワン:はらぺこライオン 『はらぺこライオン(アジア・アフリカ絵本シリーズ インド)インド民話』ギタ・ウルフぶん、インドラプラミット・ロイえ、酒井公子やく、アートン、2005.11、ISBN:4861930219

"「森じゅう走り回るのなんてもうまっぴらだ。狩をしないで、獲物を食べる方法はないものか?」 ライオンのシンガムはある朝、いい方法を思いつきますが…。インド古来の「ワルリー画」で描かれた、ゆかいな昔話の絵本。"

  • オンライン書店ビーケーワン:おじいちゃんのライカ 『おじいちゃんのライカ(評論社の児童図書館・絵本の部屋)』マッツ・ウォールぶん、トード・ニグレンえ、ふじもとともみやく、評論社、2005.11、ISBN:4566008290

"ライカはおじいちゃんの犬だ。ぼくとライカは毎日いっしょにすごした。でもライカは年をとり弱ってきて、ある日おじいちゃんは…。マシュウ少年が知った初めての悲しみ。美しいスウェーデンの絵本。"

  • オンライン書店ビーケーワン:あえたらいいな 『あえたらいいな』かさいまり作・絵、ひさかたチャイルド、2005.11、ISBN:4893256335

"誰かが作った雪だるまの隣りに、もう1つ雪だるまを作ってみたこぐまのクッキー。すると…。引っ越してきたばかりの町での、新しい友達との出会いを描く。"

  • オンライン書店ビーケーワン:スプーと死者の森のおばあちゃん 『スプーと死者の森のおばあちゃん スプーの日記』なかひらまい作・絵、Studio M.O.G.監修、トランスビュー、2005.12、ISBN:4901510363

"不思議な小さな町で、毎日魔術の勉強をつづけるスプー。この世ではない、不思議な場所へ出かけてゆく体験を綴った摩訶不思議な絵日記のページから、旅立つ魂の世界。"

  • オンライン書店ビーケーワン:あかちゃんペンギン 『あかちゃんペンギン(おはなしボンボン)』もとしたいづみ作、いちかわなつこ絵、ポプラ社、2005.12、ISBN:4591089878

"ふくちゃんは、元気いっぱいのペンギンのおんなのこ。ある日、ほいくえんのおさんぽのれつをこっそりぬけだして、ひとりでおまつりにいきますが…。かわいくて、おもしろい! ペンギンのあかちゃんの童話。"

"おじいちゃんのりんご畑でりんごがたくさんとれました。「孫たちに送りましょう」 おばあちゃんが箱に詰めました。宅配便の車に乗ってりんごの旅が始まります。りんごは無事に届くかな? 宅配便の仕事を楽しく紹介する絵本。"

"幼なごころを呼びかえす、ともに謡った心のふるさと…。わらべうたには、子供たちの心のぬくもりが感じられる。歌い継がれてきた懐かしい京のわらべ歌から60曲あまりを選び、自らの書を添えて、幼い頃の思い出とともに紹介。"

"紙相撲、五目並べ、電車ごっこ、缶けり、板すべり、剣玉、ギッタンバッコン、わっぱ回し、花いちもんめ…。失われゆく日本の「遊び」を大切な思い出とともに一冊の本に。ページをめくるごとにあなたの「あの日」が甦る。"

"「好き」を仕事にしたショップオーナーの「店と住まい」、ふたつの物語。器屋、古道具屋、カフェ、カレー屋、アロマサロン…。自分だけの「仕事の形」を見つけた11人の女性店主の、働き方と暮らし方を紹介。"

  • オンライン書店ビーケーワン:キャラメルお菓子 『キャラメルお菓子 32のレシピ〜焼き菓子からアイスクリームまで〜』坂田阿希子料理、鈴木亜希子スタイリング、主婦と生活社、2005.12、ISBN:4391131471

"砂糖と水と小さな鍋があればすぐに作れるキャラメル。簡単にできる32のお菓子のレシピをバリエーション豊かに紹介。象のパオパオが、キャラメルお菓子とラッピングのアイデアをナビゲートします。"

  • オンライン書店ビーケーワン:暮らしをステッチング 『暮らしをステッチング 600 embroider designs』高野のりこ著、アップオン、2005.12、ISBN:4072500402

"果物や野菜、チーズの空き箱、チョコレートのラベル、散歩道に咲いている野の花…。暮らしの中で見つけたかわいい小物を、刺しゅう図案に描く。600点以上のモチーフを収録。ステッチの方法なども丁寧に解説する。"

"東北三大刺し子の一つである「庄内刺し子」を中心に紹介。刺し子とは、江戸時代、黒、紺、灰色の着物しか許されていなかった農民たちが生み出した「用の美」。その創造性に触れて、今一度、針を持つ生活を見直してみませんか。"

仕事、法律、お金、自己啓発

書影をクリックするとbk1の紹介ページに、ISBNをクリックすると、はてなの紹介ページに飛びます。(12/03更新)

  • オンライン書店ビーケーワン:もしキリストがサラリーマンだったら 『もしキリストがサラリーマンだったら』鍋谷憲一著、阪急コミュニケーションズ、2005.12、ISBN:4484052202

"得意先の課長に接待の席で殴られたら? 自分より無能な同僚が出世したら? もしキリストがサラリーマンだったらどうするのか。長年商社マンとして働き、牧師に転身した著者が教える、明るい解決法!"

"「掟」とは、「仲間の絆」の証。仲間社会をつぶして近代化してきた日本では、法と掟が癒着し、どちらでもない「規範のようなもの」がはびこっている。アウトローとしてつねに直面してきた「法と掟」の原理について考察する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:私は障害者向けのデリヘル嬢 『私は障害者向けのデリヘル嬢』大森みゆき著、ブックマン社、2005.12、ISBN:4893086219

"風俗の経験6カ月。介護の経験ゼロの私が出会った障害者の性の現実。それぞれが抱える悩み。少しでも役に立ちたい、もう知らないふりはできないから…。『婦人公論』掲載の文章をもとにまとめたノンフィクション。"

"退職後こそ、人生最高の輝かしく、楽しい日々が始まる! 自分で釣った魚と庭で育てた野菜や果物を食べ、避けることのできない死について考える。そんな生活を続ける先輩が語る、定年退職予備軍に贈る人生終盤の生き方指南。"

"定年制度や退職金、年金・保険・税金について、定年後の生活や離婚・再婚・相続の問題など、定年を迎えるお父さんのあらゆる疑問に、弁護士である娘・法子がやさしく、わかりやすく答えるQ&A形式で解説します。"

"オーストラリアで一番人気のゴールドコーストでロングステイ、永住権を取得しての本格的な移住をしている日本人15人の体験談を紹介。衣食住から不動産・保険や医療・交通・通信など、人々を魅了するその理由を一挙公開。"

"病気・SEX・政治・経済…。つまり、サラリーマンにとっての「なるほど」「アイタタ」「あるある」だのがギュッと凝縮! 時代をえぐる気鋭作家のエッセイ集。『週刊現代』連載に加筆修正し単行本化。"

"学問と科学の前線には、フロンティアが広がっている。ユビキタス、ゲノム、地球外生命体…。100分野の理系学問と、分野をリードする大学を徹底網羅! 2001年宝島社刊「わかる!学問の最先端」を全面改訂・改題し刊行。"

"「時を経た技術」は、環境や人類を裏切らない。技術開発の現場では今や、自然界の模倣が主流となりつつある。科学ジャーナリストが、自然に学ぶ日本のものづくりの最前線をレポートする。"

  • オンライン書店ビーケーワン:グローバルエンジニア 『グローバルエンジニア 世界で活躍する技術者になるには』古屋興二編著、日経BP企画、2005.12、ISBN:4861301254

"世界が求めているグローバルエンジニア。グローバルビジネスの最前線で活躍するために、どんな能力が必要かを具体的に提起する。現在活躍するエンジニアのメッセージや、欧米と日本のグローバルエンジニア教育も紹介。"

"「好き」を仕事に生きながら、恋愛すること、母になること、自分らしく暮らすことを選択した女性たち。欲張りなんかじゃない、20人のリアルストーリーを描いた第2弾。『Oggi』連載記事を加筆・改稿・再構成。"

  • オンライン書店ビーケーワン:情報財の経済分析 『情報財の経済分析 大企業と小企業の競争,ネットワーク,協力』藤山英樹著、昭和堂、2005.11、ISBN:4812205247

"情報財のあり方をめぐる市場、企業間競合、ネットワークの生成などをゲーム理論をもとに経済学的な分析をおこなう。"

"「理論」「歴史」「地域」「政策」「日本外交」の5大柱から成り、混迷の時代を読み解き、日本人としての将来の指針を求める人々に、考える手段と材料を提供することを目的として編まれた事典。"

"石油の価格高騰は成長率鈍化をもたらすほか、利権をめぐる先進国・産油国・非産油国間の対立・紛争をあぶり出す。世界のエネルギー供給構造の背後に潜む戦慄の真実に迫る。"

"中国の農業と環境の問題は、日本の安全保障を脅かす、日本の危機管理の課題でもある。5年の歳月をかけて中国各地を調査・取材した1次情報に基づき、中国のアキレス腱・農業と環境を徹底検証する。"

  • オンライン書店ビーケーワン:産廃銀座に挑んだ住民たち産廃銀座に挑んだ住民たち 公害調停と裁判の記録』埼玉西部・土と水と空気を守る会編、合同出版、2005.12、ISBN:4772603506

"2003年1月、「埼玉西部・ダイオキシン公害調停」が終結−。産廃業者・行政・排出業者に真っ向から立ち向かい、大気公害の元凶「産廃焼却銀座」を駆逐した住民たち。その10年間に及ぶ記録や感想・資料等を収録する。"

"業績が低迷するCGS社の営業本部長を任せられたロジャーは、同社の製造部門で成果を挙げていたTOCコンサルタント、バリーと出会い、販売・セールスプロセスにTOCの手法を応用することを思いつく…。"

"ITに関する高品質・高性能のシステムをタイムリーに調達するには、どの点を注意し、どういうプロセスで仕様をまとめて発注していくべきか、また、稼動後の変更要求にどう対応していくべきか、などについて論じる。"

"世界各国のインパクトが強く斬新な広告を特集。ポスターや雑誌広告を中心に、衝撃的で目を惹きつける作品、意表をついた奇抜な作品、豪快で驚異的な作品などを掲載。五感に訴え、広告効果が高い、ワールドワイドな作品を収録。"

"コマーシャルソングからイメージソング、そしてタイアップソングへ…。広告音楽の変容を、現代社会における音楽・広告・メディアのあり方、ライフスタイルの変容として、多面的に跡づける。"

"「そのソースください」は、サボリ好きなプログラマが使う台詞…。システム開発現場で日々遭遇するいろんな「ツッコミどころ」。開発現場にありがちな矛盾や不条理に対して、愛情あるソフトタッチなツッコミを入れる用語辞典。"

"Excelの基本的な機能のみを用いた、生存時間解析の解析法を紹介する。また、生命表や生存時間確率分布表、およびこれらをもとにした種々の計算表がどのような原理に基づいているのかを、数学的に解説する。"

"看護師、看護学生向けに書かれた初めての本格的な病態の本。この1冊で病態のすべてを身に付けることが出来る。充実の109疾患。"

"実際に看護記録で使用されている用語を、患者像をイメージでき、臨床が具体的に身近にできることを目的に整理した用語事典。用語を整理し、S情報の考え方、情報から判断への考え方など、内容を大幅に改訂した。"

"臨床や医療の現場で出くわす具体的な10の事例をもとに、「看護倫理」の問題に真っ正面から取り組んだ画期的な新しいテキスト。"

"心神喪失者等医療観察法案の衆議院および参議院における立法過程の論議を、法務委員会の議事録に基づいて詳しくフォロー、分析してまとめたもの。『判例時報』連載の単行本化。"

"混迷する少子化対策に揺れる保育所・幼稚園。民営化・選択制・総合施設のもたらす事態を予測し、市民の新たなニーズに応える公的システムを、地域生活圏から大胆に構想する。"

"「なぜ」から「なるほど」へ。語学的、歴史的、精神的の3つの理解から、民法の解き方を示す。出生・婚姻・相続などの家庭生活や契約など、民法のいくつかの重要な法制度や論点に適用し、民法の解き方をわかりやすく解説